ここから本文です。

更新日:2017年6月15日

平成28年度具体的な内容

  • お困りです課「平成28年度集計」のうち、皆さまに関係すると思われる内容を選んでいます。
  • 内容は頂いた原文のままではなく、要旨が変わらないように注意しながら書き直しています。

要望・意見

通行区分の色分け

あゆみ橋の歩行者と自転車の通行区分の色分けの表示(説明)がないためどちらかわからず戸惑う。どちらが自転車という表示をしてもらえませんか?

橋の北端、中間点、南端に「歩行者は緑色部分を通行」いただくよう啓発するシートを設置しました。自転車につきましては、通行可能ですが、あゆみ橋は歩行者用道路と位置付けられていますので、歩行者の通行を優先して徐行いただきますようお願いします。

歩道の補修

道路に凹みが出来て子どもがつまずくので補修してほしい。

アスファルトが大きく剥がれている箇所を確認し、その箇所については応急の復旧をしました。合わせて、周辺の舗装の状態を確認し、周辺のアスファルトも剥がれてきているのを確認しましたので、周辺も合わせて補修します。

FAQ)道路の補修について

 側溝の破損 側溝が割れて、土が見えているので補修してほしい。 側溝の底が壊れているのを確認しましたので、補修します。

 

 側溝の清掃

側溝の下流側で落ち葉が流れ込まないように網を設定されているが、そこで落ち葉が詰まってあふれそうになっている。現場を確認して対応してほしい。

網が設置されている付近にお住まいのかたで、網を設置されているかたを確認できましたので、撤去の要請をしました。今回に関しては道路課で清掃することとし、今後については近隣のかたで清掃をしていただくようにご協力をお願いします。

公益灯の補修 公益灯が消えています。直してください。

現地を確認し、補修します。

FAQ)公益灯の消灯・点滅・破損について

 公園の利用者ルール

休日の公園にて、ある団体の方に「うちは、芦屋市の公園緑地課からの許可を取っているから、どいてくれ!」と言われたが、子どもたちが遊びやすい環境をつくってほしい。

公園の使用許可につきましては、他の利用者を排除して使用することは許可していません。該当する団体には注意・指導を行ないますので、公園の場所と曜日、時間帯をお知らせください。今後とも皆さまに快適に公園を利用していただけるよう努めていきます。
 街路樹の剪定 芦屋公園南側の松の剪定が芦屋にふさわしくない。緑豊かなまちづくりとはいえない。北側の計画がまだならやめてほしい。

剪定をする理由としては次のとおりです。
・日当たり風とおしをよくして害虫の発生を抑える。
・枝と枝が伸びて重なり樹木を痛めるのを防ぐ。
・枯れた枝が落ちて通行人にあたるのを防ぐ。
・樹形を整え、樹木の枝を軽くして、台風等の時の倒木を防ぐ。

等になります。

 放置自転車 赤い自転車が家の前の市道に放置されている。警察に連絡したら、盗難届は出ていないので市に電話するように言われた。撤去してほしい。

放置禁止区域内の場合、移送日に合わせて撤去します。それ以外の区域の場合は、撤去を求める警告文を貼り、一定期間経過後、引き取りがない場合に撤去します。

FAQ)放置自転車について

 ごみの収集時間 燃やすごみの収集時間を9時に決めてほしい。

ごみの量、天候、交通事情により、時間は左右されるため、時間を決めることは難しい状況ですので、午前8時30分までにお出しいただくようお願いしています。

FAQ)家庭ごみ:ごみの収集時間について(収集事業課)

家庭ごみステーションの場所 ごみステーションの場所を変えてほしい。

ステーションをご利用になる皆さんでご相談のうえ、収集事業課へご連絡ください。職員が現地で収集車両の通り抜けの可否等について確認します。

FAQ)家庭ごみ:家庭ごみステーションの新設・移設について(収集事業課)

 臨時福祉給付金 臨時福祉給付金のことを教えてほしい。どこに聞けばいいか。 社会福祉課臨時福祉給付金コールセンターがあります。直通番号は0797-38-2054です。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

企画部市長公室市民参画・協働推進課市民相談係

電話番号:0797-38-5401

ファクス番号:0797-38-2004

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る