ここから本文です。

更新日:2025年11月12日

 

市有地の一時貸付について

市が持っている土地について、一時貸付しています。(年度内のみ申請が可能です。)

掲載している土地以外にも、狭小地など貸付できる場合がありますのでお問合せください。

オンラインで申請可能な土地

オンラインで申請ができる土地の詳細については、以下のファイルを参照ください。

市有地一時貸付対象地リスト及び図面(PDF:1,268KB)(別ウィンドウが開きます)

候補地図面(白紙)(PDF:1,170KB)(別ウィンドウが開きます)

No. 対象土地地番 使用可能面積(平方メートル) 位置
1

山手町28番1

1,662.23 山手町28番1(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
2

東芦屋町86番3

1,615.49

東芦屋町86番3(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

3

翠ケ丘町2番2 1,605.17 翠ケ丘町2番2(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
4 翠ケ丘町17番 1,173.55 翠ケ丘町17番(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
5

翠ケ丘町86番2

227.66 翠ケ丘町86番2(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
6 伊勢町65番 275.44

伊勢町65番(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

7

緑町136番

1,260.00 緑町136番(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
8 涼風町1番57 3,705.23 涼風町1番57(Googleマップ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

オンラインで申請する場合(上記一覧の土地)

事前連絡のフォーム

既に貸付中の場合があり、申請の前に貸付可能か確認いただく必要があります。

ご検討中の方は下記のURLに必要事項をご入力ください。

事前連絡のフォーム入力完了後、2~3日営業日内に担当者から貸付可能の可否・申請方法について、ご連絡します。

市有地一時貸付申請の事前連絡(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

2~3日営業日以内に連絡がない場合、お手数ですが都市政策課(0797-38-2063)までお電話ください。

申請方法(窓口・郵送の場合)

事前連絡

既に貸付中の場合があり、申請の前に貸付可能か確認いただく必要があります。

ご検討中の方は都市政策課(0797-38-2063)までお電話ください。

申請書類

申請書類を以下よりダウンロードください。(PDFファイル・Wordファイルどちらを使っていただいても構いません。)

「04暴力団排除に関する特約」は押印いただき、双方控えのため2部ご提出いただきますようお願いします。

「03暴力団排除に関する誓約書」「「05役員名簿」は連絡先を2つ以上記載いただくことで、押印省略が可能です。

PDFファイル

01市有地使用申請について(PDF:21KB)(別ウィンドウが開きます)

02誓約書(PDF:48KB)(別ウィンドウが開きます)

03暴力団排除に関する誓約書(PDF:85KB)(別ウィンドウが開きます)

04暴力団排除に関する特約(PDF:85KB)(別ウィンドウが開きます)

05役員名簿(PDF:246KB)(別ウィンドウが開きます)

06市有地一時使用同意書(PDF:86KB)(別ウィンドウが開きます)

Wordファイル

01市有地使用申請について(ワード:29KB)(別ウィンドウが開きます)

02誓約書(ワード:23KB)(別ウィンドウが開きます)

03暴力団排除に関する誓約書(ワード:42KB)(別ウィンドウが開きます)

04暴力団排除に関する特約(ワード:46KB)(別ウィンドウが開きます)

05役員名簿(ワード:73KB)(別ウィンドウが開きます)

06市有地一時使用同意書(ワード:21KB)(別ウィンドウが開きます)

提出先

窓口の場合

芦屋市役所東館2階27番窓口

都市政策課

郵送の場合

〒659-8501

兵庫県芦屋市精道町7番6号

芦屋市役所

都市政策部都市戦略室都市政策課あて


ページの先頭へ戻る

 

 

お問い合わせ

都市政策部都市戦略室都市政策課都市総務係

電話番号:0797-38-2063

ファクス番号:0797-38-2121

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る