ここから本文です。

更新日:2025年1月10日

第3期こども・若者輝く未来プラン「あしや」への市民意見募集

概要

本計画は、子ども・子育て支援法第61条第1項に基づき、市町村に策定が義務付けられている「市町村子ども・子育て支援事業計画」及び子ども・若者育成支援推進法第9条第2項に基づく「市町村子ども・若者計画」を一体化した計画であり、「あすを担うすべてのこども・若者が、人とつながり自立して、幸せに生活するためのやさしいまちづくり~未来を きり拓く 芦屋っ子~」という基本理念を実現していくために、「芦屋市こども計画」と位置づけ、取り組みを進めていきます。
このたび、令和7年度から令和11年度までの第3期計画の原案がまとまりましたので、市民の皆さまからの意見を募集します。

計画案

第3期こども・若者輝く未来プラン「あしや」(原案)(PDF:6,927KB)(別ウィンドウが開きます)

第3期こども・若者輝く未来プラン「あしや」概要版【こども版】(PDF:430KB)(別ウィンドウが開きます)

第3期こども・若者輝く未来プラン「あしや」概要版(PDF:886KB)(別ウィンドウが開きます)

募集期間 令和6年12月16日(月曜日)から令和7年1月24日(金曜日)
提出方法

住所、氏名、電話番号等を記入の上、下記いずれかの方法で提出してください。受理した書類は返却しませんので、ご了承ください。

  • ご意見専用フォーム

【一般用(社会人・保護者)】https://logoform.jp/form/pfd9/791144(外部サイトへリンク)

【児童・生徒用(小学生~高校生)】https://logoform.jp/form/pfd9/845640(外部サイトへリンク)

  • 平日の執務時間内に、こども政策課又は青少年愛護センター窓口へ持参
  • 郵送

 〒659-8501住所不要【こども政策課又は青少年愛護センター】

  • ファクス

 0797-38-2190【こども政策課】
 0797-31-8231【青少年愛護センター】

閲覧場所 令和6年12月6日(金曜日)から、市ホームページ、市役所(南館1階こども政策課、北館1階行政情報コーナー)、青少年愛護センター、ラポルテ市民サービスコーナー、市民センター(公民館図書室)、図書館本館、保健福祉センター、市民活動センター(リードあしや)、潮芦屋交流センター、男女共同参画センター、児童センター、打出教育文化センターでご覧いただけます。
公表の予定

ご意見は、市の見解とともに市ホームページ等で公表(氏名等非公開)する予定です。

個別の回答はしませんので、ご了承ください。

 

受信連絡について
ご意見専用フォームからご意見をいただきました場合、翌日(翌日が閉庁日の場合、翌開庁日)までに担当課より受信確認の連絡をいたします。
受信連絡がない場合、お手数ですが、担当課へ直接お問い合わせください。

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども政策課政策係

電話番号:0797-38-2045

ファクス番号:0797-38-2190

青少年愛護センター

電話番号:0797-31-8229

ファクス番号:0797-31-8231

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る