ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和32年 > 広報あしや 昭和32年4月20日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和32年4月20日号
全文掲載(PDF:2,528KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
予算総額8億5,900余万円 昭和32年度予算成る 財政再建計画に基づいて編成 |
|
|
1 |
愛読される市広報 アンケートが示すもの |
|
|
1 |
障がい婦人に内職指導 |
|
|
1 |
水道料金を改訂 受水料引き上げ響く |
|
|
1 |
芦屋の四季 |
|
|
1 |
便利になった融資 関西信用金庫ととも契約 |
|
|
1 |
31年度の市税 全部おすみでしょうか |
|
|
2,3 |
新年度予算の概観 内海市長 更に曰(いわ)く |
|
|
2,3 |
新年度を迎えて 市教育委員会より |
|
|
2 |
固定資産税 第1期 都市計画税 第1期 |
|
|
2 |
春の史跡見学会 市立図書館 |
|
|
2 |
紙芝居貸出 |
|
|
2,3 |
自衛官募集 |
|
|
3 |
作品募集 第10回 芦屋市美術展覧会 |
|
|
3 |
庁内めぐり |
|
|
3 |
新年度早々 舗装に着手 |
|
|
3 |
税務署より |
|
|
3 |
赤ちゃんに種痘 |
|
|
4 |
教育研究所の新発足どしどしご利用ください |
|
|
4 |
人口問題解決の鍵 家族計画普及月間 |
|
|
4 |
身につく技能と教養 公民館の市民教室 |
市民教室係 | 5236 |
4 |
研究グループ |
|
|
4 |
緑化行事各所で盛大に |
|
|
4 |
町内組織の結成促進 広報委員会の活動 |
|
|
4 |
北陸路の旅はいかが 特別列車で市民旅行会 |
|
|
4 |
芦屋市民 総合体育大会迫まる |
|
|
4 |
市民の茶の間・応接室 集会は公民館で |
|
|
4 |
民生委員世帯更生運動 今年も展開される |
|
|
4 |
4月の新着書 |
市立図書館 |
5978 |
4 |
商工会総会 |
|
|
4 |
お知らせ |
|
|