ホーム > 市政 > 施策・計画 > 行政改革 > 平成12年度から令和2年度までの行政改革について > 行政改革 平成18年度の取り組み > 行政改革の4年間の取り組みについてお知らせします
ここから本文です。
更新日:2020年4月1日
市では、平成15年10月に4年間で財政再建の目途を立てることを目標に、68項目の「行政改革実施計画」を策定し、市民、議会、職員等の協力のもとに行政改革に取り組んできました。その結果、平成15年度から18年度までの4年間では、各年度いずれも計画額を上回る実績をあげることが出来ました。
以下に、計画時と現在の財政収支の違いや、行政改革4年間の取り組みのあらましをお知らせします。
人件費、扶助費、公債費の義務的な経費の比率は改善しつつあります。15年当時の硬直化した財政構造と比べると少しずつ良くなっています。
18年度までの4年間の実績と、15年に作成した当初の収支見込とを比較すると、111億円の赤字となる見込みが39億円の黒字となり、差引きで150億円の改善となりました。
また、平成24年度までの10年間では307億円の赤字を見込んでいましたが、87億円の収支不足となり220億円の改善が図られました。
平成15年10月に作成した当初収支見込みと平成18年度決算と比較すると・・・
市有地の売却、景気回復による市税収入が増えたこと、国からの特別交付税などが増えたことにより、当初見込みを大きく上回りました。
人件費、物件費、投資的経費、扶助費などを抑えたことで、計画を上回る76億円の削減が出来ました。市の貯金にあたる積立金は78億円となりました。
歳入
市税 |
33億5,300万円 |
---|---|
地方譲与税・交付金 |
23億3,500万円 |
地方交付税 |
30億3,400万円 |
臨時財政対策債 |
-18億800万円 |
その他の収入 |
86億9,600万円 |
歳出
人件費 |
-28億5,100万円 |
---|---|
物件費 |
-23億8,200万円 |
扶助費 |
-13億400万円 |
積立金 |
77億9,300万円 |
繰出金 |
18億4,300万円 |
投資的経費 |
-16億4,700万円 |
4年間で総額105億900万円の財政効果(支出減と収入増)となりました。
職員数を削減するとともに給与をカットして人件費を削減しています。
事務事業を見直して委託料などの経費を節減しました。
コンピュータ運用の見直しで経費を節減しました。
国や県の水準を上回る扶助制度について、廃止や減額などの見直しを行ないました。民間活力の積極的な導入4億6,900万円
地区集会所、体育施設、谷崎潤一郎記念館などは、指定管理者という制度を活用し、民間企業や団体に管理運営を任せています。
起債充当率の引上げを行ないました(事業をするときの借金を通常よりも多く借りて事業費に使いました)。市の持っている土地を住宅用地などとして売却しました。また、各種の減免制度や使用料手数料を見直して、収入を増やすことに努めました。
以下、上位6項目で81億6,000万円の財政的効果をあげることが出来ました。
これまで4年間にわたって、財政再建を最優先とした取り組みを行ない、収支面では危機的な状況を脱して、何とか再建の目途が立ってきました。
しかしながら、三位一体の改革(国の制度改革)の影響や、公債費(借金返済)がなお大きいため、財政運営は基金(市の貯金)を取り崩して収支をあわせなければならない状況が続くと予測しています。
また、将来、学校などの公共施設の耐震化などに支出が必要になってくることから、今年の10月末を目途に「新しい時代への対応・財政の健全化」という2つの課題に対応した新たな行政改革の実施計画を策定する予定です。
|
15年度 |
16年度 |
17年度 |
18年度 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
計画額 |
8億2,693万円 |
10億4,582万円 |
29億9,834万円 |
28億2,550万円 |
76億9,659万円 |
実績額 |
12億3,675万円 |
14億7,090万円 |
42億8,396万円 |
34億1,723万円 |
105億884万円 |
差引き |
4億982万円 |
4億2,508万円 |
13億8,562万円 |
5億9,173万円 |
28億1,225万円 |
さらに詳しい内容は、下記のPDFファイルでご覧いただけます。
行政改革実施計画の4年間の取り組みについて(平成15年10月から平成19年3月まで)(PDF:48KB)(別ウィンドウが開きます)