ホーム > くらし > 環境 > 住環境 > 芦屋市清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例(通称:市民マナー条例) > 市民マナー条例啓発キャンペーン > 平成26年度啓発キャンペーン実施状況 > 平成26年度第6回啓発キャンペーンの様子について
ここから本文です。
更新日:2020年9月10日
日時 | 平成26年9月28日(日曜日)午前11時から正午まで |
場所 | JR芦屋駅ペデストリアンデッキ(JR芦屋駅北側のラポルテ本館前広場周辺)ほか駅周辺 |
内容 | (1)芦屋市:犬のふん用スコップ(希望者)及び市民マナー条例啓発ティッシュの配布(約900個) (2)JT:喫煙マナー啓発ティッシュの配布(約500個) (3)芦屋動物愛護協会:飼い犬啓発テッシュ&愛護協会チラシの配布(犬の飼い方、猫の飼養)約120個セット |
<キャンペーンの様子>
![]() |
![]() |
![]() |
当日は、美化推進員、また、協働団体として芦屋動物愛護協会、JTのかたがたが啓発活動に参加されました |
動物愛護協会の会員のかたの愛犬が、あいさつ後の市長に啓発グッズを届けました。 |
啓発グッズ配布開始です! |
![]() |
![]() |
![]() |
美化推進員のかたがたが、啓発グッズを配布されています。美化推進員は平成19年度から市から委嘱されており、自治会のかたからのご推薦を受けて就任されています。 |
|
|
|
動物愛護協会様も啓発を行ないながら、会員のかたがたのしつけの行き届いた愛犬たちとともに参加されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
事業者として、JT(日本たばこ産業)様も啓発活動を展開されました。 |
マナーを守ることは子どものころから育むことが大切ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に集合写真を撮りました。ご参加された皆さま、暑い中をご参加いただきお疲れ様でした。 |
当日配布した啓発グッズ:犬のふんスコップ(1枚入)環境課にて無料配布していますので、どうぞお立ち寄りください。 |
左の犬のふんスコップでのふんの取り方です。 |