ホーム > くらし > 市民活動・地域・ボランティア > 審議会等の市民委員の募集 > (終了しました)芦屋市廃棄物減量等推進審議会の市民委員の募集

ここから本文です。

更新日:2022年10月19日

(終了しました)芦屋市廃棄物減量等推進審議会の市民委員の募集

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、申込書類の提出については、極力メールや郵送などによりご提出いただくよう、ご協力をお願いします。

芦屋市廃棄物減量等推進審議会

市の一般廃棄物処理の基本方針等について審議するため、「芦屋市廃棄物減量等推進審議会条例」に基づき、市民委員を募集します。

任期

令和4年8月1日から令和6年7月31日までの2年間

(原則として平日の日中に開催し、1回2時間程度の審議会を年間2~4回開催予定。)

募集人数

2人以内

応募資格

芦屋市内に居住されている満年齢18歳以上の方。(令和4年8月1日現在)

ただし、令和4年8月1日現在で、3以上の芦屋市附属機関等の委員に委嘱されている方は任命できません。

申込期間

令和4年5月1日(日曜日)~令和4年5月20日(金曜日)<必着>

注)持参する場合は土曜日・日曜日・祝日を除く平日の執務時間内(執務時間は9時~17時30分、ただし12時~12時45分を除く。)

申込方法

「ごみ減量に向けた効果的な啓発手法」をテーマにした作文(800字以内、書式自由)に、住所・氏名(振り仮名)・電話番号・生年月日を記入し、環境施設課(浜風町31番1号)まで持参、郵送、下記の公募委員用応募フォーム、またはEメール(info@city.ashiya.lg.jp)のいずれかで応募して下さい。

注)受理された提出書類は返却できませんので、ご了承ください。

公募委員用応募フォーム(暗号化対応)(別ウィンドウが開きます)

<参考様式(持参・郵送用)>

応募用紙(エクセル:53KB)(別ウィンドウが開きます)

選考

ご提出いただいた作文をもとに、選考委員会で決定し、結果をご本人に通知します。

報酬

規定に基づく委員報酬・交通費を支給します。

 

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境処理センター(環境施設課)

電話番号:0797-32-5391

ファクス番号:0797-22-1599

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る