ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみの分別と出し方 > 燃やすごみ > カラスネットの正しい使い方

ここから本文です。

更新日:2018年6月21日

STEP2:カラスネットの正しい使い方

カラスネットを利用していても、被害にあう場合があります。
以下にお心当たりはありませんか?
ネットの正しい使い方で、カラス被害を防ぎましょう!

その1:ネットの網目は細かく、破れたらその都度補修!

網目の細かいネットを使い、破れた箇所を補修することで、カラスのくちばしからごみ袋を守りましょう。

その2:餌となる生ごみをネットの中に、それ以外はネットの外に!

ごみ袋の数が多く、カラスネットで全て覆えていない光景をよく目にします。
もしかして、必要のないごみ袋まで覆っていませんか?
カラスが狙うのは食べ物が入っているごみ袋です!!

その3:ネットは掛けるのではく、包み込む!

カラスに突かれないようにネットでごみ袋を包み込み、地面や壁との隙間を無くしましょう。
あるいは、ネットの端におもしを置き、カラスの侵入を防ぐことも効果的です。

ネットの使用例

 

good

(良い例)
その1:○
ネットの網目は細かく、破損もしていないものを使用しています。
その2:○
カラスが狙う生ごみにネットがかけられ、ビンやペットボトルなどの狙われないごみはネットの外に置いてあります。
その3:○
ネットを包み込むことで、カラスの攻撃を許していません。

bad

(悪い例)
狙われない木くずなどもネットの中に入れようとし、地面との間に隙間ができています。
kabe

(悪い例)
破れたネットを使用しており、カラスの格好の的になっています。

 

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境処理センター(収集事業課)業務時間:午前7時30分~午後4時(午後0時~0時45分を除く) 業務日:祝日を含む月曜日~金曜日

電話番号:0797-22-2155

ファクス番号:0797-32-6247

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る