ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみ処理施設の広域化の検討について > 神戸市との可燃ごみの広域処理に向けた協議書の締結
ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
令和7年3月25日に神戸市長と芦屋市長において、可燃ごみの広域処理に向けた協議書を締結しました。
今後、広域処理の開始に向け芦屋市において施設整備を進めるとともに、ごみの減量・資源化を目指し、継続して、連携・協議を進めていきます。
芦屋市内の燃やすごみは市内の中継施設にいったん集積し、神戸市内に芦屋市のパッカー車が多数流入しないように大型車両に積み替えたうえで、神戸市の計画等に基づき運搬します。
※市民の皆さまのごみ出しルールは、芦屋市のルールに基づきます。
神戸市は、市内の焼却施設で焼却し、焼却灰を埋立処分場に運搬します。
※焼却施設全体の処理能力で対応するが、最も発電効率の高い港島クリーンセンターを予定