ここから本文です。
更新日:2022年9月28日
芦屋市は保健所を有していませんので、兵庫県が調査・公表している患者状況を日別に集計して、患者数を掲載しておりました。
令和4年9月26日より、保健医療体制の強化・重点化を進めるため、全国一律で新型コロナウイルス感染症陽性の患者の全数届出の見直しが行われ、発生届の対象者(※)が限定されました。
(※以下のいずれかに該当する方:①65歳以上の方、②入院を要する方、③重症化リスクがあり、かつ「新型コロナ治療薬の投与が必要な方」又は「新型コロナ罹患による新たに酸素投与が必要な方」、④妊婦の方)
発生届の対象外の陽性患者について、医療機関は兵庫県に年代別の総数のみを報告しており、兵庫県による患者の居住地情報の収集することはなくなりました。つきましては、兵庫県としての一括集計となりますので、最新の情報は兵庫県ホームページ(以下のリンク)からご確認ください。
兵庫県下の新型コロナウイルス感染症検査状況についてはこちらをご参照ください。
患者・ご家族等の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
令和4年9月26日までで、芦屋健康福祉事務所管内で14,744例の患者が確認されています。
※令和3年5月以降の日々の感染患者の情報は上記「(兵庫県)新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況」に掲載の「兵庫県発表」(PDFファイル)をご覧ください。
令和3年4月30日以前に確認された患者の状況については下表のとおりです。
令和3年4月1日から令和3年4月30日までに確認された患者の状況
令和2年11月1日から令和3年3月31日までに確認された患者の状況
令和2年6月19日から令和2年10月31日までに確認された患者の状況
令和2年5月16日までに確認された患者の状況
市民の皆さまにおかれましては、引き続き、「3密の回避」、「身体的距離の確保」、「マスクの着用・咳エチケットの徹底」、「手洗い・手指消毒」等の「ひょうごスタイル」を取り入れ、新型コロナウイルス感染拡大予防にご協力をお願いします。