ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

育児支援家庭訪問事業におけるヘルパー派遣

対象

芦屋市に住民票がある方で、親族等からの援助が期待できず、他の子育て支援サービスの利用だけではお子さんの適切な養育が困難であり、次のいずれかに該当する家庭が支援対象になります。

  • 産前ヘルパー
  • 産後ヘルパー
  • 育児支援ヘルパー

支援内容等詳しくはチラシをご覧下さい。
案内チラシ(子育てヘルプ)(PDF:994KB)

申請手続きの流れ

面談及び申請(約1時間程度)

家庭訪問による事前調査(サービスの内容決定)

ヘルパー派遣(ヘルパーの派遣まで約3週間を要します。お急ぎの方はご相談ください。)

面談の予約

申請をご希望の場合は、面談の予約を受付ますので、こども家庭・保健センターこども家庭総合支援担当(電話0797-31-0611)へご連絡ください。
また、諸事情により来所が難しい場合は、担当者がご自宅に訪問し、申請を受け付けますのでお申し出ください(郵送のみでの申請は原則不可です)。

面談時に必要なもの(該当者のみ)

申請日が7月1日~12月31日で、その年の1月1日に芦屋市に住民票がない方もしくは申請日が1月1日~6月30日で、前年の1月1日に芦屋市に住民票がない方は、世帯全員の市町村民税所得割額がわかる書類(課税証明書等)が必要になります。

費用

ヘルパー派遣は、世帯の課税状況により利用者負担が生じます。

 

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センター(あしふく)こども家庭総合支援担当

電話番号:0797-31-0611

ファクス番号:0797-31-0647

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る