ここから本文です。

更新日:2022年8月23日

  保育施設Q&A

Q&A項目一覧

◆入所(園)申請に関すること(全般)

 

認定は必ず受けなければいけませんか

2歳児の子がいます。3歳になったら認定は変わりますか

産前産後休暇と育児休業を取得の予定ですが、何か手続が必要ですか

保育所を申し込むと必ず入所できますか

保育所の空き情報は公開されていますか

定員に空きがない保育所を希望することはできますか

育児休業中でも申請はできますか

乳児は何か月から保育所で預かってもらえますか

求職中でも申請はできますか

幼稚園に通っている子どもを夏休み期間だけ保育所に預けることはできますか

保育所の見学はできますか

認可保育所と認可外保育園はどう違うのですか

出生前に予約申込みはできますか

2人以上の児童を同時に申し込んでも別々の保育所になる場合もありますか

現在待機中です。令和4年4月入所のために再度申請が必要ですか

年度途中で誕生日が来て年齢が変わるとクラスも変わるのでしょうか

月の途中でも入所はできますか

要配慮児ですが、入所はできますか

アレルギーがあるのですが、何か必要ですか

自動車での送迎は可能ですか

 

◆入所(園)申請に関すること(記入方法・必要書類など)

 

希望保育所の欄が6枠ありますが、すべて記入するのでしょうか

希望保育所は多く書いた方が有利ですか

2人以上の児童を同時に申し込む場合、証明書は何人分必要ですか

同居の祖父母が現在64歳ですが、「在職証明書」の提出が必要ですか

証明書の発行日は提出日の何日前まで有効ですか

就労内定の状態でしたが、実際に勤務を始めました。何か必要な書類はありますか

病気のため診断書を提出するつもりですが、病名や症状の他に書いてもらうことはありますか

申込みに必要な書類がすべて揃わないと審査の対象とはならないのですか

子どもの成長や日々の生活で少し気になることがある場合は、申し出ることで入所に不利になりますか

「在職証明書」に就労実績を記入するのはなぜですか

待機ポイントの始期はいつからですか

出産で申し込む場合は、いつから申請は可能でしょうか

育児休業終了又は途中で離職した場合はどうなりますか

 

◆入所(園)に関すること

 

現在、認可保育所に入所しています。他の保育所に転所したいのですが、できますか

転所の申請をして内定となりましたが、事情により転所を取りやめたいのですが、できますか

現在、2歳児までの保育所に在籍しています。3歳児になった時はどうなりますか

出産により里帰り出産を考えています。今在園している子は退所になるのですか

 

◆保育料に関すること

認可保育所(市立・私立)や認定こども園(保育所部)、小規模保育事業で保育料は違うのでしょうか

保護者が海外勤務(単身赴任)しています。保育料はどのように決まりますか

現在2歳児クラスに入所しています。誕生日がきて3歳になると保育料は変わりますか

 

Q&A一覧

◆入所(園)申請に関すること(全般)

 Q.認定は必ず受けなければいけませんか

A.子ども・子育て支援新制度の実施に伴い、保育所(園)等の利用に際しては、認定(教育・保育給付認定)を受けることが必要となります。申込み後、原則30日以内(4月申請の場合は3月下旬)に認定証を送付します。芦屋市から転出されたり、保育施設を退所(園)された場合は、認定証を保育施設またはほいく課まで返却してください。

 

 Q.2歳児の子がいます。3歳になったら認定は変わりますか

A.変わります。3歳の誕生日を迎える前日に3号認定から2号認定に切り替わります。

 

 Q.産前産後休暇と育児休業を取得の予定ですが、何か手続が必要ですか

A.「産前産後休暇及び育児休業に関する証明書」をご提出ください。産前産後休暇中は保育標準時間、育児休業中は保育短時間の認定となります。

 

 Q.保育所を申し込むと必ず入所できますか

A.保育施設入所(園)を希望されている方が、大変多い状況にあります。申請をしても必ず入所できるとは限りません。特に0歳から3歳の児童は、申請が大変多く入所(園)が難しい状況です。希望する保育施設を増やすなど入所(園)できる可能性を高くする方法をご検討ください。

 

 Q.保育所の空き情報は公開されていますか

A.毎月、芦屋市のホームページに入所児童人数を公開しています(入所人数と待機の人数を確認できます。)。

 

 Q.定員に空きがない保育所を希望することはできますか

A.できます。申請時点で空きがなくても、審査までに退所(園)等が生じた場合は、受け入れ可能となる場合があります。申請時点の空き状況に関わらず希望をお書きください。

 

 Q.育児休業中でも申請はできますか

A.育児休業中でも、申請は可能ですが、入所(園)後1か月以内に復職してください。復職から2週間以内に「復職証明書」を利用している保育施設に提出してください。(例)4月1日入所の場合、復職が5月1日までの「復職証明書」を提出してください。

 

 Q.乳児は何か月から保育所で預かってもらえますか

A.生後3か月経過後からです(3か月未満でも申請は可)。ただし、山手夢保育園夢咲保育園は5月入園以降については生後8週経過後の乳児を受け入れています。

 

 Q.求職中でも申請はできますか

A.できます。ただし、入所(園)後3か月以内に就職することが条件です。入所(園)後、就労(週4日以上かつ1日4時間以上)し、「在職証明書」を保育施設に提出してください。待機中に就労が決まり、認可外保育園(一時預かり事業、ファミリーサポートセンター等も含む)を利用(週4日以上かつ1日4時間以上)している場合は、就労実績のある「在職証明書」と認可外保育園の「在園証明書」を提出してください。


 Q.幼稚園に通っている子どもを夏休み期間だけ保育所に預けることはできますか

A.幼稚園と保育所の二重在籍となるためできません。

 

 Q.保育所の見学はできますか

A.できます。事前に保育施設に連絡の上、なるべく子どもと一緒に見学してください。保育施設内の見学
をしたり保育方針等の説明を聞いたりして希望保育所を決めてください。園庭開放を実施している保育施設
は、曜日や時間を確認の上見学してください。市立認定こども園・保育所については、現在中止している施設見学を令和4年9月から次年度の施設利用を検討いただくために再開します。なお、芦屋市に午前9時時点で警報等が発令されている場合は中止します。また、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止する場合があります。詳細は各園所にお問い合わせください。


 Q.認可保育所と認可外保育園はどう違うのですか

A.【認可保育所】
施設の面積や設備、保育士や調理員の配置などが、国の基準を満たし、県又は市に認可された施設です。
⇒市に申請します。
【認可外保育園】
認可保育所以外の保育施設であり、保育料や保育内容は施設により異なります。
⇒個別に施設に申請します。


 Q.出生前に予約申込みはできますか

A.出生前に申請はできません。ただし、4月入所(園)の申請については、出生予定での受付をします。


 Q.2人以上の児童を同時に申し込んでも別々の保育所になる場合もありますか

A.あります。

兄弟姉妹の入所(園)に関しては、「教育・保育給付認定申請書兼利用申請書(児童台帳)」の条件事項の欄に希望を記入してください。

 Q.現在待機中です。令和4年4月入所のために再度申請が必要ですか

A.年度ごとに申請が必要です。

待機中に、家庭状況、就労状況、希望保育所(園)等の変更があった場合は必ずほいく課に連絡してください。


 Q.年度途中で誕生日が来て年齢が変わるとクラスも変わるのでしょうか

A.年度の途中で誕生日が来てもクラスは変わりません。

詳細は保育所・認定こども園等のしおりの入所児童年齢表をご覧ください。

 

 Q.月の途中でも入所はできますか

A.月途中からの入所(園)はできません。毎月1日入所(園)のみとなっています。

 

 Q.要配慮児ですが、入所はできますか

A.入所(園)は可能です。ただし、保育施設の受け入れ状況により入所(園)ができない場合もあります。配慮が必要な場合や気になることがある場合は窓口でお伝えください。

申請時に診断書及び発達が分かるもの等、書類を提出してください。

 

 Q.アレルギーがあるのですが、何か必要ですか

A.「教育・保育給付認定申請書兼利用申請書(児童台帳)」の入所(希望)児童の状況欄に詳しくご記入ください。内定後、入所までに「食物アレルギー対応申請書」と医師による「食物アレルギー対応指示書」を提出してください。ただし、原因となる食材や症状の重度な場合等、対応が難しい場合があります。


 Q.自動車での送迎は可能ですか

A.保育施設によって異なりますので、入所を希望される前に、直接保育施設にご確認ください。

 

◆入所(園)申請に関すること(記入方法・必要書類など)

 Q.希望保育所の欄が6枠ありますが、すべて記入するのでしょうか

A.すべて記入する必要はありません。申請が多く入所(園)ができない場合がありますので、可能な限り通える範囲で記入してください。

通所(園)が可能であれば6か所以上希望することもできます。

 

 Q.希望保育所は多く書いた方が有利ですか

A.多くご記入いただく方が入所(園)の可能性は高くなりますが、入所(園)後の送迎を考慮し、通える範囲で希望してください。内定を2回辞退すると待機ポイントはなくなります(待機ポイントの加点がない場合は、指数の合計点より1点減点することとなります。)。


 Q.2人以上の児童を同時に申し込む場合、証明書は何人分必要ですか

A.人数分の証明書が必要となります。原本1通とコピーを合わせて人数分ご用意ください。


 Q.同居の祖父母が現在64歳ですが、「在職証明書」の提出が必要ですか

A.64歳であれば必要です。入所(園)希望日前日時点で65歳未満であれば、「同居の祖父母等に関する申立書」と保育ができないことを証明する「在職証明書」や医師の診断書が必要です。65歳以上の場合は、「在職証明書」等の書類の提出は不要です。(「同居の祖父母等に関する申立書」のみ必要)


 Q.証明書の発行日は提出日の何日前まで有効ですか

A.締切月より3か月以内のものをご用意ください。
発行日を必ず入れてもらってください。
(例)9月10日締切の場合、6月1日以降に発行されたものが有効


 Q.就労内定の状態でしたが、実際に勤務を始めました。何か必要な書類はありますか

A.就労実績のある「在職証明書」を提出してください。
認可外保育施設(一時預かり事業、ファミリーサポートセンター等も含む)に週4日以上かつ1日4時間以上預けている場合は、「在園証明書」も併せて提出してください。求職中で申請をされていて就労が始まった場合も同様に、それぞれ証明書を提出してください。

 

 Q.病気のため診断書を提出するつもりですが、病名や症状の他に書いてもらうことはありますか

A.保育ができない状況(できるだけ詳しく)と療養期間を記載してもらってください。


 Q.申込みに必要な書類がすべて揃わないと審査の対象とはならないのですか

A.審査対象にはなりますが、選考上不利になる場合があります。締切日までに提出された書類に基づいて入所審査のための指数を算定します。そのため、書類の不足や書類に不備があると指数を算定することができず、本来の指数より低く算定される場合があります。

書類は全て揃えていただくことが前提です。

 Q.子どもの成長や日々の生活で少し気になることがある場合は、申し出ることで入所に不利になりますか

A.不利になることはありません。子どもが保育所(園)等で安心して過ごしていただくために少しでも気になることがあれば必ずお知らせください。ただし、入所(園)に際して、医師の診断書が必要となる場合があります。

 

 Q.「在職証明書」に就労実績を記入するのはなぜですか

A.入所審査のための指数は「在職証明書」の契約内容と就労実績により算定するためです。就労実績の記入がない場合、就労確認ができないため、本来の指数より低く算定される場合もあります。

育児休業や休職の期間中においては、就労実績がない場合もあります。

 

 Q.待機ポイントの始期はいつからですか

A.申込書を提出した日でなく、保育を希望する月の1日からとなります。また、市外の保育施設における待機期間は待機ポイントに加算されません。

 

 Q.出産で申し込む場合は、いつから申請は可能でしょうか

A.出産の場合は、産前2か月前となっています。例えば、出産予定日が10月15日の場合、産前2か月前は8月15日となるので9月1日入所希望日となります。したがって申請書類の提出期限は8月10日となります。


 Q.育児休業終了又は途中で離職した場合はどうなりますか

A.育児休業中に離職し翌日から引き続いて就業した場は問題ありませんが、日をおいて別の会社に就業した場合は、育児休業ポイントはなくなります。特に4月1日入所申し込みの方は、入所の取り消しになりますので注意して下さい。

 

◆入所(園)後に関すること

 

 Q.現在、認可保育所に入所しています。他の保育所に転所したいのですが、できますか

A.希望があれば、申請してください(用紙は保育所(園)等にあります。)。年度内の途中転所(園)は定員に空きがあれば可能です。令和4年度からの転所(園)希望については10月ころにご案内します。転所(園)希望の場合は期限内に希望保育施設と転所(園)希望理由をできるだけ詳しく書いて締切日までに提出してください。なお、転所(園)については、やむを得ない事情がある場合は考慮させていただきます。


 Q.転所の申請をして内定となりましたが、事情により転所を取りやめたいのですが、できますか

A.内定した場合、転所前の保育施設に別の希望者を受付していますので転所(園)の取りやめはできません。

改めて転所(園)の申請が必要です。

 

 Q.現在、2歳児までの保育所に在籍しています。3歳児になった時はどうなりますか

A.2歳までの市内保育施設に在籍している児童については、事前に希望をお聞きし、4月の入所選考に先立って、利用調整を行なうことになります。ただし、必ず希望通りの保育施設に入所(園)できるとは限りません。

 

 Q.出産により里帰り出産を考えています。今在園している子は退所になるのですか

A.3か月以内の休所(園)であれば退所(園)の対象にはなりません。ただし、休所(園)をされている期間も保育料は発生します。3か月以上休所(園)される場合は、退所(園)となります。

 

◆入所(園)後に関すること

 Q.認可保育所(市立・私立)や認定こども園(保育所部)、小規模保育事業で保育料は違うのでしょうか

A.同じです。市が保護者の市町村民税所得割の額(保護者合算)に基づき階層区分に応じて決定します。ただし、保育施設によっては制服や帽子など揃えたり、実費が必要となります

詳細は保育所・認定こども園等のしおりの実費一覧表をご覧ください。

 

 Q.保護者が海外勤務(単身赴任)しています。保育料はどのように決まりますか

A.保育料は世帯で合算して決定します。海外赴任者については、所得を証明できる書類(勤務先の給与証明等)を提出してください。

 

 Q.現在2歳児クラスに入所しています。誕生日がきて3歳になると保育料は変わりますか

A.誕生日がきても保育料は変わりません。4月1日時点での満年齢が当該年度のクラスになりますので、年度の途中で満3歳になられた場合でも、引き続き3歳未満の保育料が適用されます。

詳細は保育所・認定こども園等のしおりの入所児童年齢表をご覧ください。

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室ほいく課(子育て施設)入所係

電話番号:0797-38-2128

ファクス番号:0797-38-2190

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る