ホーム > 広報あしやバックナンバー 平成19年 > 広報あしや 平成19年7月1日号
ここから本文です。
更新日:2012年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
議長に、畑中 俊彦 氏、副議長に、幣原 みや 氏が選出されました |
市議会事務局 |
0797-38-2001 |
|
第29回芦屋サマーカーニバル |
芦屋市民まつり協議会 |
0797-22-6946 |
|
副市長に岡本 威 氏を再任 |
人事課 |
0797-38-2019 |
|
「広報あしや」臨時号「土砂災害特集号」の発行 |
防災安全課 |
0797-38-2093 |
|
平成19年度の芦屋市善行賞「つつじ賞」にボランティアグループ「ナルク芦屋」が受賞 |
秘書課 |
0797-38-2000 |
|
参議院議員通常選挙 7月29日(日曜日)午前7時~午後8時 |
選挙管理委員会 |
0797-38-2100 |
|
市民と市長の「集会所トーク」 |
行政経営課 |
0797-38-2005 |
|
水道水源保全作戦 |
水道管理課 |
0797-38-2080 |
|
春季緑の募金 |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
老人医療助成制度受給資格取得条件 |
保険医療助成課医療助成担当 |
0797-38-2037 |
|
女と男の参画メール |
市民参画課男女共同参画推進担当 |
0797-38-2023 |
|
平成19年度国民健康保険料の料率が決まりました |
保険医療助成課保険担当 |
0797-38-2035 |
|
介護保険料の決定通知書を郵送します |
高年福祉課介護保険担当 |
0797-38-2046 |
|
国民年金保険料の支払いが困難なときは |
市民課年金担当 |
0797-38-2036 |
|
芦屋の人 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
市民マナー条例 |
環境課 |
0797-38-2050 |
|
買い物袋を持参しましょう |
環境処理センター |
0797-32-5391 |
|
NPO・市民活動ミニフォーラム |
あしや市民活動センター |
0797-57-0511 |
|
夜間水道工事当番表 7月 |
水道工務課 |
0797-38-2083 |
|
夏休み・公民館子ども教室 |
公民館 |
0797-35-0700 |
|
上宮川ワンコインシアター |
上宮川文化センター |
0797-22-9229 |
|
星空映画会 |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
夏の催し |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
|
芦屋水練学校開校 |
芦屋水練学校 |
090-3841-8377 |
|
海浜公園屋外プールオープン |
海浜公園プール |
0797-22-8861 |
|
平成19年度コミュニティ・スクール夏祭り |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
|
「学校園花いっぱい活動」写真展 |
学校教育課 |
0797-38-2087 |
|
親子で1日楽しもう |
社会福祉協議会 |
0797-32-7530 |
|
谷崎潤一郎記念館の催し |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
|
進捗状況のお知らせ 精道小学校第3期工事(管理諸室・体育館・給食棟) |
教育委員会管理課 |
0797-38-2086 |
|
美術博物館の展示・催し |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
広報テレビ番組ガイド(7月) |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
保健と環境 |
|
|
|
7月燃やさないごみ 収集カレンダー |
環境処理センター収集担当 |
0797-22-2155 |
|
日曜・祝日救急当番医 |
|
|
|
健康カレンダー |
|
|
|
井戸水を利用している皆さんへ |
芦屋健康福祉事務所 |
0797-32-0707 |
|
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト |
|
|
|
男女共同参画センターからのお知らせ |
男女共同参画センター(ウィザスあしや) |
0797-38-2023 |
|
あなたの写真お寄せください |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
土中からのメッセージ 古代の日本と芦屋の人口を推理しよう |
生涯学習課 |
0797-31-9066 |
|
市民のひろば |
|
|
|
「芦屋のうつりかわり」を頒布 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
有料広告 |
広報課 |
0797-38-2006 |