ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成30年 > 広報あしや 平成30年3月15日号
ここから本文です。
更新日:2018年3月14日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
|
Ashiya Sweets Marche 芦屋スイーツマルシェ |
地域経済振興課 | 0797-38-2033 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【行政情報・市からのお知らせ】 | ||
|
平成29年度 まちづくり懇談会の報告 |
市民参画課 | 0797-38-2007 |
| 市民と市長の「集会所トーク」 | 政策推進課 | 0797-38-2127 |
| あしやトライあんぐる〈3月後半〉 |
広報国際交流課 |
0797-38-2006 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
|
【くらし】 |
||
| 「芦屋市権利擁護支援システム推進委員会」市民委員の募集 | 地域福祉課 | 0797-38-2040 |
| パブリックコメントにご協力いただきありがとうございました | 市民参画課 | 0797-38-2007 |
| 平成29年度 ダイオキシン類測定結果 | 環境施設課 | 0797-32-5391 |
|
3月31日(土曜日)と4月7日(土曜日) 市役所本庁舎を一部開庁します |
政策推進課 | 0797-38-2127 |
| 環境調査結果をお知らせします | 環境課 | 0797-38-2051 |
| 【健康・福祉・子育て】 | ||
| 認知症高齢者の見守り・SOSネットワーク事業をご利用ください | 高齢介護課高齢福祉係 | 0797-38-2044 |
| 4月から国民健康保険制度が変わります | 保険課保険係 | 0797-38-2035 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 平成30年度 予算(案) | 財政課 | 0797-38-2011 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
|
文化・芸術の催し |
||
| 美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 |
| 谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| くらしの情報ガイド | ||
|
事業系ごみは、家庭ごみステーションに出せません マイバッグを利用しよう! マイ食器・マイボトルを利用しよう! |
環境施設課 | 0797-32-5391 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【健康・保健】 | ||
| 3月の保健センターだより(予防・健康づくり) | 保健センター | 0797-31-1586 |
| 公民館講座「芦屋病院公開講座」 | 公民館 |
0797-35-0700 |
|
芦屋病院コラム ポリファーマシーのお話 |
芦屋病院薬剤科 | 0797-31-2156 |
| 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【わがまちトピックス】 | ||
| 第30回芦屋さくらまつり開催 | 芦屋さくらまつり協議会(市民参画課内) | 0797-38-2007 |
| 芦屋さくりまつり写真コンクール | 芦屋観光協会事務局(地域経済振興課内) | 0797-38-2033 |
|
春の公民館講座 開講記念講演会 文楽の人形を遣う-初舞台から50年- |
公民館 | 0797-35-0700 |
|
ヒューマンライツシアター2018 オケ老人! |
上宮川文化センター | 0797-22-9229 |
| 3歳になったら「さんさんひろば」であそぼう! | 学校教育課 | 0797-38-2087 |