ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 文化施設 > 芦屋市民センター > 芦屋川カレッジ(大学院・聴講生)のご案内 > 令和7年度 芦屋川カレッジ42期
ここから本文です。
更新日:2025年4月7日
学ぶ楽しさ、友との出会い、交流を通して、より豊かな人生をご一緒しませんか
芦屋川カレッジでは、様々な分野の学びのほか、受講生が自主的に学習やグループ活動を行ないます。
そして、卒業後は学んだ手法を活かして、様々な市民活動に参画し、まちづくりに貢献されることが期待されています。
カレッジの運営をご理解のうえ、ともに充実したカレッジ・ライフを過ごしましょう。
【公民館ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)】
入学資格 |
芦屋市に居住する満60歳以上(昭和40年4月1日以前に生まれた人)で学習意欲の あるかた。ただし、はじめて受講する人に限ります。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
定員 |
定員:100人(日本文化コース50名/世界文化コース50名) |
|||||
受講料等 |
28,000円(受講料、教材費、保険料)※交通費、懇親会費等は別途必要 |
|||||
講座回数 受講時間 |
令和7年4月16日(水曜日)~令和8年3月25日(水曜日)
|
|||||
学習内容 | 学習計画表(PDF:296KB)(別ウィンドウが開きます) | |||||
会場 | 市民センター401室ほか | |||||
申込方法 |
専用申込書をご持参、またはWEBフォーム、またはメールより申込。
令和7年度42期生の募集は終了しました |
|||||
申込先 |
〒659-0068 芦屋市業平町8-24 公民館「芦屋川カレッジ」係 Tel:0797-31-4995 Mail : ashiyagawa.college@gmail.com
【申込用QR】 |