ホーム > 市政 > 市議会 > 議会基本条例 > 議会基本条例の検証 > 第20期議員による検証結果報告(令和4年(2022年)3月)

ここから本文です。

更新日:2022年5月6日

第20期議員による検証結果報告(令和4年(2022年)3月)

検証期間

検証期間は、下表のとおりです。

年月

事項

令和3年(2021年)

6月

【代表者会議】検証体制等について決定、議会基本条例検証会議を設置

8月

【検証会議】検証根拠の確認、検証の進め方について協議

8月

【検証会議】議会基本条例の各条文を確認

9月

10月

【検証会議】全議員から条例について意見を聴き(アンケート)、

出された意見をもとに条例の規定の有効性、妥当性について検証

11月

12月

令和4年(2022年)

1月

【検証会議】中間報告書の作成

2月

【全体協議会】検証会議から全議員へ中間報告と意見照会

3月

【代表者会議】最終報告書作成→議長に答申

検証体制(検証会議の設置)

検証会議の委員構成は、下表のとおりです。

役割

委員名

会派

座長

青山 暁 副議長

 

委員

川上 あさえ 議員 自由民主党芦屋市議会議員団
平野 貞雄 議員 日本共産党芦屋市議会議員団
徳田 直彦 議員 公明党
中村 亮介 議員 あしや しみんのこえ
大原 裕貴 議員 日本維新の会
大塚 のぶお 議員(第5回目まで) BE ASHIYA

 

検証内容

今期の議会基本条例の検証にあたり、令和3年10月11日付で全議員にアンケートを行ないました。

【アンケートの内容】
・議会基本条例の各条文(一部検証対象外あり)の有効性(基本条例に書かれていることが十分生かされているか)について、「有効」又は「有効とするには不十分」の評価を行い、特に意見があれば意見欄に記載する。
・議会基本条例の各条文(一部検証対象外あり)の妥当性(基本条例に書かれていることが社会情勢などと照らして十分か)について、「妥当」又は「妥当とするには不十分」の評価を行い、特に意見があれば意見欄に記載する。
・上記以外に、各条文(一部検証対象外あり)に特に問題提起等があれば記載する。
・上記以外に、条例全般に対する意見等があれば末尾に記載する。

アンケートは10月22日に締め切り、以後の検証会議ではアンケート結果について、特に「有効とするには不十分」との意見が集まった第2条(議会活動の原則)、第4条(議長の役割)、第7条(議員の政治倫理)、第10条(議会報告会)及び第14条(議員の質問と反問権)を重点的に検証しました。
なお、妥当性に関して「妥当とするには不十分」との意見が集まった条文はありませんでした。

検証会議の活動状況

検証会議の活動状況は、下表のとおりです。

開催日

協議内容

令和3年
(2021年)
8月3日 第1回 検証の根拠の確認
推選委員の確認
会議体の名称について
検証の進め方について
8月23日 第2回 条例の確認(前文~第15条)
9月17日 第3回 条例の確認(第16条~第27条)
10月7日 第4回 議員アンケート(案)の確認について
11月2日 第5回 議員アンケートの結果について
11月24日 第6回 議員アンケートの検証
12月14日 第7回 議員アンケートの検証
令和4年
(2022年)
1月13日 第8回 中間報告(案)の検討
1月27日 第9回 中間報告(案)の検討

 

検証結果報告

令和4年(2022年)3月18日に検証会議の最終報告を行ないました。なお、検証により出された課題については令和4年度に議会運営委員会等で協議していくこととしました。最終報告の内容は、下記のとおりです。

議会基本条例検証会議の最終報告(PDF:737KB)(別ウィンドウが開きます)

お問い合わせ

市議会事務局 

電話番号:0797-38-2001

ファクス番号:0797-38-2170

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る