ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 芦屋市子ども会連絡協議会(市子連)

ここから本文です。

更新日:2023年7月1日

芦屋市子ども会連絡協議会(市子連)

芦屋市子ども会連絡協議会(市子連)の行事や連絡などをお知らせしています。

安全共済会登録のお願い

芦屋市子ども会連絡協議会に登録される方は、全国子ども会安全共済会(兵庫県子ども会連合会)に登録いただく必要があります。
各単位子ども会の評議員の方は、各単位子ども会の内容を取りまとめ、令和5年5月15日までに芦屋市子ども会連絡協議会事務局(芦屋市役所北館4階青少年育成課内)まで【加入申込書・加入者名簿1、年間行事計画書、振込明細書の写し等支払いが確認できる書類】の3点の提出をお願いします。

芦屋市子ども会連絡協議会事務局への申し込み方はこちら

安全共済会加入のご案内(PDF:202KB)(別ウィンドウが開きます)

安全共済会補償の対象について(PDF:240KB)(別ウィンドウが開きます)
※3歳以下の幼児が行事に参加する場合には、安全共済会に加入している保護者、祖父母又は親族の同伴が必要となります。

※令和5年度から、芦屋市子ども会連絡協議会が、別途、3歳以下の幼児、付き添い、行事当日の飛び入り参加の子どもなどをカバーする保険に加入します。

【参考】公益社団法人全国子ども会 安全共済会と賠償責任保険(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

子ども会関係様式

子ども会に関係する様式になります。必要に応じてご利用ください。

単位子ども会体制表(エクセル:16KB)(別ウィンドウが開きます)

オセロ大会(兵庫県大会)

12月11日(日曜日)に神戸クリスタルホールで第9回兵庫県子ども会オセロ大会が開催されました。芦屋市からは,阪神ブロック大会で優勝された,精道中学校1年生の藤田真衣さんが参加し,見事入賞されました!!
第9回オセロ大会(兵庫県大会)試合結果(PDF:126KB)

オセロ大会(阪神ブロック)

11月6日(日曜日)に芦屋市民センターで第13回阪神ブロック子ども会オセロ大会を開催しました。芦屋市からも予選を勝ち抜いた8名の児童・生徒が参加し、高学年(中学校3年生まで)の部では、精道中学校1年生の藤田真衣さんが見事優勝されました!!
第13回オセロ大会(阪神ブロック)試合結果(PDF:303KB)

 

秋のお楽しみバス旅行

10月15日(土曜日)に秋のお楽しみバス旅行で丹波へ行ってきました。行程は以下の通りです。

  1. 黒豆収穫体験
  2. 500万本のコスモス畑見学
  3. ユートピアささやまでアスレチック
  4. syasin2syasin15

子ども神輿

10月9日(土曜日)に芦屋秋祭りで子ども神輿を出しました。

123

新型コロナウイルス禍における子ども会活動の目安

子ども会活動の目安(PDF:127KB)(別ウィンドウが開きます)

上記の目安は、一つの基準としてお使いください。今後の社会情勢等の変化により適宜判断をお願いいたします。

お問い合わせ

教育委員会教育部社会教育室青少年育成課青少年育成係

電話番号:0797-38-2110

ファクス番号:0797-38-2124

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

青少年育成課が芦屋市子ども会連絡協議会事務局となっております。

ページの先頭へ戻る