ここから本文です。

更新日:2023年5月24日

津波一時避難施設

津波から命を守るためには「より早く」「より高く」へ避難することが必要です。芦屋市では、津波一時避難施設
国道43号を越えると海側から山側へ向かうほど標高は高くなりますが、遠くへの移動が困難な
場合の避難先として、「堅固で高い建物(津波一時避難施設)」を指定しています。
現在の津波一時避難施設は42箇所、収容人数は約43,370人です。

津波発生時における一時避難施設(以下の施設の3階以上共用廊下部分等)

名称 棟数 収容人数 所在地
市立宮川小学校

1

約1,900人 浜町1番9号
海技大学校

1

約720人 西蔵町12番24号
保健福祉センター

1

約1,370人 呉川町14番9号
木口記念会館

1

約500人 呉川町14番10号
市立打出浜小学校

1

約2,700人 新浜町8番2号
市立精道中学校

1

約2,300人 南宮町9番7号
市立浜風小学校

1

約710人 浜風町1番1号
市立潮見小学校

1

約400人 潮見町1番2号
市立潮見中学校

1

約870人 潮見町20番1号
市立精道小学校

1

約280人 精道町8番25号
県立芦屋高等学校

1

約260人 宮川町6番3号
体育館・青少年センター

1

約1,400人 川西町15番3号
県営南芦屋浜団地1~6号棟

6

約2,300人 陽光町6番1~6号
市営南芦屋浜団地1~6号棟

6

約2,300人 陽光町5番1~6号

藤和ライブタウン芦屋呉川町ルミナンス

1

約360人 呉川町13番3号
ロイヤル芦屋松浜

5

約710人 松浜町8番18号

芦屋パレスハイツ北館

芦屋パレスハイツ南館

1

1

約700人

平田町2番7号

平田町2番8号

芦屋サンプラザ

1

約300人 平田町5番8号
芦屋松浜ハイツ

1

約1,800人 松浜町5番15号
県立国際高等学校・県立芦屋国際中等教育学校

3

約1,700人 新浜町1番2号

UR都市機構芦屋浜団地高浜2-1~3号棟

3

約2,640人 高浜町2番1~3号

UR都市機構芦屋浜団地高浜4-1、2号棟

2

約2,360人 高浜町4番1号、2号

UR都市機構芦屋浜団地若葉5-1、2号棟

2

約2,000人 若葉町5番1号、2号

県公社芦屋浜高層(高浜)団地1~2号棟

2

約2,250人 高浜町5番1号、2号

県営芦屋浜(高浜)団地1~3号棟

3

約1,600人 高浜町8番1~3号

県公社芦屋浜高層(若葉)団地1~2号棟

2

約2,260人 若葉町4番1号、2号

県営芦屋浜(若葉)団地1~3号棟

3

約1,600人 若葉町7番1~3号
市営大東町14番住宅

1

約440人 大東町14番16号
市営大東町5番住宅

1

約210人 大東町5番9号
市営大東町4番住宅

1

約140人 大東町4番16号
市営大東町11番住宅

1

約210人 大東町11番7号
市営大東町17番住宅3号棟

1

約290人 大東町17番3号
市営若宮町住宅1号棟

1

約190人 若宮町2番18号
株式会社永瀬 本社ビル

1

約340人 精道町10番12号
サウスパレス芦屋

1

約220人 南宮町6番16号
本庁舎東館

1

約240人

精道町8番28号

ハーティネス芦屋

1

約190人 浜町13番10号
ダイアパレス芦屋浜町

1

約290人 浜町10番11号
分庁舎

1

約280人 精道町8番20号
高浜町1番住宅1~4号棟

4

約1,740人 高浜町1番1~4号
クレリ芦屋ホール 1 約300人 浜芦屋町4番21号
42箇所 71棟 約43,370人

標高表示板

津波発生時の避難目標の目安として平常時から意識して標高表示板
いただけるよう、市域内の主な避難経路となる南北道路上
30ヵ所にその付近のおよその標高を示した標高表示板を
設置しています。

外国人のかたや、市外からの来訪者にも、その地点における
標高をわかりやすくお知らせしています。日ごろから津波
発生時の避難目標地点や安全箇所を確認し、発生が心配され
ている南海トラフ巨大地震等に備えましょう。

お問い合わせ

都市政策部都市基盤室防災安全課

電話番号:0797-38-2093

ファクス番号:0797-38-2157

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る