ここから本文です。

更新日:2023年6月1日

よくあるお問い合わせ

【質問1】何を放送しているのか、よく聞こえないのですが?

【回答】放送は基本的に屋外にいる人に届けるためのものです。市ではスピーカーの方向や音声出力の調整、僅かな時差放送などを行っていますが、屋外にいてもスピーカーからの音声による放送のため、マンション等が多い地域では、音声が反響し聞き取りにくいことがあります。そのため、スマートフォンなど複数の手段で情報を入手するよう備えてください。

 

【質問2】放送内容をもう一度聞きたいのですが?
【回答】放送内容に関しては、自動応答のテレホンサービス「050-5527-2580」(通話料有料)で確認することが出来ます。

 

【質問3】なぜ、放送はゆっくり話すのですか?
【回答】質問1でも述べていますが、マンション等が多い地域では、音声が反響して重なり合って聞こえてしまうことがあります。そのため、少しでも聞き取りやすいよう間隔をあけて、ゆっくりと放送しています。

 

【質問4】大地震など緊急時の際、放送が聞こえるか不安なのですが?
【回答】南海トラフ地震等の津波における避難指示など緊急時の放送については、市内一斉に大音量にてサイレンを鳴らしますので、その後の放送を注意して聞いてください。また、広報車などによる巡回放送も同時に実施します。

 

【質問5】夕方のメロディチャイムは、何のために鳴らしているのですか?
【回答】芦屋市では、平成22年7月20日(火曜日)より、メロディチャイム(曲「夕焼け小焼け」1分間)の放送を行っています。これは、緊急時に確実に放送ができるように、防災行政無線が正常にはたらいているか、動作確認も兼ねた試験放送でもあります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。定時放送の時間は、午後5時です。

 

【質問6】スピーカーはどこにありますか?

【回答】市内の45箇所に設置しています。所在地は防災安全課のホームページの屋外拡声子局設置場所に掲載しています。

 

【質問7】防災行政無線はどのような時に放送されるのですか?
【回答】地震、台風等に関する警報、避難情報の伝達など防災行政に関するお知らせの必要性が生じた場合の他、市長が特に必要と認める場合に、防災行政無線によりお知らせします。

 

【質問8】緊急時にはサイレンが鳴るのですか?
【回答】地震、津波、大規模な火災時はサイレンを鳴らします。

 

 

  • 無線放送がきこえない、聞こえにくいと思った方はご連絡ください。
    聴取困難地域解消のため、実際に放送を聞いている皆さんの意見をお聞きしています。
    お手数ですが、防災安全課までご連絡くださるようお願いいたします。

お問い合わせ

都市政策部都市基盤室防災安全課

電話番号:0797-38-2093

ファクス番号:0797-38-2157

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る