ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉 > 権利擁護 > 権利擁護支援者養成研修について

ここから本文です。

更新日:2025年9月9日

権利擁護支援者養成研修について

令和7年度権利擁護支援者養成研修の受講者募集

募集は締め切りました

地域における権利擁護支援の担い手を養成する、権利擁護支援者養成研修を実施いたします。受講修了者は「権利擁護支援者人材バンク」にご登録いただき、活動していただくことができます。

実施期間 令和7年9月27日(土曜日)~令和8年2月下旬予定

(土曜日、全11日、午前10時~午後4時ころ)

研修内容 基礎研修・専門研修
受講対象者
  • 研修説明会(8月16日)に参加可能な方

説明会は終了しました

  • 原則としてすべてのプログラムに参加可能な方
  • 芦屋市に在住または在勤の方
  • 高齢者・障がいのある人に対する福祉活動や権利擁護に理解と熱意がある方

問い合わせ先

芦屋市権利擁護支援センター

電話番号:0797-31-0682/ファクス番号:0797-31-0687

Eメール:ashiya-asc@hn.pasnet.org

 

お問い合わせ

こども福祉部福祉室地域福祉課地域福祉係

電話番号:0797-38-2040

ファクス番号:0797-38-2060

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る