ここから本文です。

更新日:2023年10月4日

富田砕花賞

富田砕花賞について

「富田砕花賞」は、平成2年に富田砕花生誕百年・芦屋市制施行50周年を記念して創設し、毎年全国から多くの応募があり、この賞にふさわしい詩集を決定してきました。

歴代応募詩集数・受賞詩集一覧(PDF:65KB)(別ウィンドウが開きます)

第34回(令和5年度)富田砕花賞が決定しました

受賞者及び受賞作品

受賞者:文月悠光(ふづき・ゆみ)氏

受賞作品:パラレルワールドのようなもの(株式会社思潮社)

 

令和5年度富田彩花賞受賞詩集「パラレルワールドのようなもの」

 

文月悠光(ふづき・ゆみ)
1991年北海道生まれ、首都圏在住。詩人、武蔵野大学客員准教授。
2008年、16歳で現代詩手帖賞を受賞。2010年、第1詩集『適切な世界の適切ならざる私』(ちくま文庫)で、中原中也賞、丸山豊記念現代詩賞を最年少18歳で受賞。
その他の詩集に『屋根よりも深々と』(思潮社)、『わたしたちの猫』(ナナロク社)。エッセイ集に『臆病な詩人、街へ出る。』(新潮文庫)、『洗礼ダイアリー』(ポプラ社)。
2022年、第4詩集『パラレルワールドのようなもの』を思潮社より出版。

<選考委員講評>

文月悠光の『パラレルワールドのようなもの』は詩とは何かという自分自身への問いかけが全篇にみなぎっている。抽象語や観念語を排して、たえず具体的な書き方をして、今、自分が生きている世界(=世相)にもしっかり眼差しが注がれている。同時に自分の書きつけた一行に誘われるように積算しながら物語をつくっていくなど好詩集である。

決定までの経過

令和5年は全国から115詩集の応募がありました。選考は応募詩集の中から候補作品を推薦委員が推薦し、その中から選考委員が選んでいます。令和5年度は8月の推薦委員会及び9月の選考委員会を経て、受賞作品が決定しました。推薦委員会により選出された最終候補作は下記のとおりです。

第34回最終候補作(5冊)

作品名

著者名(敬称略)

初めあなたはわたしの先に立ち

花潜幸

物語はおしゃべりより早く、汽車に乗って

坂多瑩子

69

近藤洋太

パラレルワールドのようなもの

文月悠光

グラス・ランド

水嶋きょうこ

推薦委員

非公開

選考委員

季村敏夫・たかとう匡子・時里二郎(50音順・敬称略)

贈呈式

日時:令和5年11月16日(木曜日)午前10時30分~12時

場所:芦屋市立美術博物館(芦屋市伊勢町12番25号)

富田砕花賞贈呈:正賞・賞状、副賞・30万円

応募詩集の展示

今回応募された115詩集は、富田砕花旧居(別ウィンドウが開きます)(芦屋市宮川町4番12号)で展示します。

期間:令和5年11月贈呈式後から1年間

過去のお知らせ

34回(令和5年度)富田砕花賞の募集(募集を終了しました

募集要項

  1. 対象
    令和4年7月から令和5年6月末日までに刊行された奥付のある詩集。
    ただし、翻訳・アンソロジー・復刻及び遺稿詩集等は除く。

  2. 応募方法
    便箋などに、郵便番号・住所・氏名(振り仮名)・連絡先電話番号を明記の上、詩集2冊を下記へお送りください(応募された詩集は返却いたしません。ペンネームにより刊行された詩集の場合は、本名とともにペンネーム(振り仮名)を併記してください)。
  3. 送付先
    郵便番号:659-8501
    芦屋市精道町7番6号
    芦屋市教育委員会 教育部社会教育室生涯学習課 富田砕花賞担当
    電話番号:0797-38-2091

  4. 正賞:賞状
    副賞:30万円
  5. 応募期間
    令和5年5月8日(月曜日)から令和5年7月31日(月曜日)【当日必着】
  6. 選考委員
    季村敏夫・たかとう匡子・時里二郎(50音順)
    受賞詩集は、応募詩集の中から推薦委員が候補詩集を推薦し、その中から選考委員が決定します。
  7. 発表
    令和5年10月中旬(予定)
  8. 贈呈式
    開催日:令和5年11月16日(木曜日)
    開催場所:芦屋市立美術博物館(芦屋市伊勢町12番25号)

主催:芦屋市・芦屋市教育委員会

協力:富田砕花顕彰会

後援:兵庫県・兵庫県教育委員会・神戸新聞社

令和5年度第34回募集要項詳細(PDF:344KB)(別ウィンドウが開きます)

 

お問い合わせ

教育委員会教育部社会教育室生涯学習課管理係

電話番号:0797-38-2091

ファクス番号:0797-38-2072

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る