ホーム > まちづくり > 上下水道 > 下水道PR事業 > 下水道フェスタ > 令和5年度 芦屋市下水道フェスタ(報告)

ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

令和5年度 芦屋市下水道フェスタ(報告)

下水道の役割・仕組みなどを知ってもらい、下水道に対する関心を高めてもらうためのイベントとして「下水道 フェスタ」を実施しました。

本ページの構成は以下の通りです。知りたい内容をクリックしてください。

開催日時

  • 令和5年9月10日(日曜日)10時00分~16時00分

開催場所

  • 南芦屋浜下水処理場(芦屋市陽光町2-1)

参加者

  • 877名(内小学生451名)

想定を超える前回の約3.5倍もの方にお越しいただきました。暑い中来ていただいた皆さま、ありがとうございます。

午前中は、大変込み合いましたが、午後からは比較的込み具合も解消してきました。

混雑によりお目当てのブースの体験ができなかった方や景品がもらえなかった方については、申し訳ございませんでした。今回の反省点も踏まえ、今後の運営方法を検討していきます。

zentai

イベント内容

塩ビ管で水鉄砲?的当てゲーム

会場入り口前のウォーターパークで塩ビ管水鉄砲を使って的当てゲームをしました。

塩ビ管は、下水道管の部材としてよく使用されます。また、ウォーターパークの水は、下水処理場で処理された高度処理水です。

mizudeppo

mizud

下水処理場を見学しよう!

下水処理場内の見学ツアーを行ないました。体験時間は30分で、計5回開催しました。

  • 第1回:10時30分開始
  • 第2回:11時30分開始
  • 第3回:13時00分開始
  • 第4回:14時00分開始
  • 第5回:15時00分開始

syorijo

測量を体験してみよう!

レベル測量の計測機械を用いた体験型のゲームを行ないました。

高さを測る測量の事をレベル測量といいます。下水道管は、傾斜をつけて下水を流すため、下水道の工事では高さを正確に測る必要があります。

sokuryo

カメラ調査を体験してみよう!

下水道管を調べるためのカメラを用いた体験型のゲームを行ないました。

下水道のつまりや不具合を調べるための方法の一つとしてカメラ調査があります。今回用いたカメラは、直径100~150mm程度の比較的小さい管を調べるためのものです。

camera-chosa

マンホールはなぜ丸い?/排水実験!トイレに流して良いものはどれ?

マンホールの蓋がなぜ丸いのかについて、〇・△・□の形の模型を用いて説明しました。

トイレにティッシュを流してはいけない理由について、透明な配管で作成した模型にティッシュを流して詰まる様子を見てもらいました。

haisuijikken

見えるかな?顕微鏡微生物観察

顕微鏡で微生物の観察をしました。

下水処理場には、汚れた水をきれいにする様々な微生物がいます。

kenbikyo

【サバイバル】砂と小石できれいな水を作ろう!

身近にあるペットボトル、砂、小石等で濁った水をきれいにする実験(ろ過実験)を行ないました。

roka

汚泥脱水機(スクリュープレス)の模型を展示!

汚れた泥を絞って水分を出す機械である汚泥脱水機(スクリュープレス)の模型を用いて、下水処理場で発生した汚泥の処理方法について説明しました。
dassui

マンホール蓋の塗り絵をしよう!

芦屋市のマンホール蓋や全国にあるポケモンのマンホール蓋等の塗り絵を楽しんでもらいました。

nurie

オリジナルの缶バッジを作ろう!

マンホール蓋の色塗りや絵を描いてもらい、オリジナルの缶バッジを作成しました。

badge

マンホール蓋へ落書き

本物のマンホールの蓋に色を塗ったり、メッセージを書いてもらいました。

このマンホール蓋は、当面の間、市役所東館1階ロビーに飾ります。

manhole-rakugaki

スタンプラリー

各ブースのスタンプを集めるスタンプラリーを行ないました。

達成者には、芦屋市下水道オリジナルグッズを配布しました。

Stamp-Rally2

キッチンカー

下水道フェスタとコラボし、近隣の総合公園でキッチンカーが出店されました。
・ミユキデリカ/芦屋ポーク
・アンコムチェア/バインミー
・グロアール/手作りクレープ
・STAND-KOBE/ジャークチキン
car

テレビ取材

フェスタ当日は、サンテレビさん、J:COMさんに取材していただきました。

TVsyuzai

最後に

今後も引き続き、下水道課及び下水処理場の職員でPR事業を進めていきます。お楽しみに!

syugo

 

お問い合わせ

上下水道部下水道課維持係

電話番号:0797-38-2064

ファクス番号:0797-38-7307

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る