ホーム > 市政 > 市の概要 > 髙島崚輔市長のページ > 市長フォトアルバム > 市長フォトアルバム令和5年度 > 11月後半市長フォトアルバム
ここから本文です。
更新日:2024年10月10日
11月15日(水曜日) 令和5年度芦屋市立小学校スポーツ交流会 |
11月16日(木曜日) 第34回富田砕花賞贈呈式 |
令和5年度芦屋市立小学校スポーツ交流会に参加しました。スポーツを通して交流を図ることなどを目的に開催され、私も得意なラグビーで参戦!生徒の皆さんと爽やかな汗を流しました。 |
第34回富田砕花賞贈呈式を執り行ない、文月悠光様に同賞を贈呈しました。全国から多数応募のあった詩集の中から選出されましたことをお祝い申し上げ、今後ますますのご活躍をお祈りします。 |
11月17日(金曜日) 令和5年度納税表彰式 |
11月17日(金曜日) 第22回芦屋能・狂言鑑賞の会 |
令和5年度納税表彰式に出席しました。事業活動に積極的に尽力されるとともに納税道義の高揚に努められるなど、ご受賞者の皆さま方のご功績に心から敬意を表します。 |
第22回芦屋能・狂言鑑賞の会でごあいさつしました。フランスの古典喜劇を題材にした『濯ぎ川』や百人一首でも有名な『蝉丸』など、迫真の舞台に引きこまれました。 |
11月19日(日曜日) 芦屋の学童保育を考える集会 |
11月20日(月曜日) 精道中学校生徒会 市長フリートーク第2弾 |
芦屋の学童保育を考える集会に出席しました。平素から保護者の皆さまには放課後児童クラブにご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。今後も放課後児童クラブの充実に取り組んでいきます。 |
「ちょっと聞かせて。」第2弾、精道中学校の生徒会の皆さんとお話させていただきました。自分の考えを伝える大切さや、人の意見を聞く力を身につけ、未来の芦屋を担っていただきたいと願っています。 |
11月22日(水曜日) ヘリコプターによる六甲山の上空調査 |
11月26日(日曜日) 芦屋ユナイティッドリレーマラソン2023 |
出水期明けの11月に六甲山系の被災状況等の把握のため、ヘリコプターによる上空調査に参加しました。神戸空港を離陸し約40分の調査でしたが、上空から見る芦屋のまちは被害もなく、やはり美しかったです。 |
難民支援事業芦屋ユナイテッドリレーマラソン2023でごあいさつしました。また、私もチームに参加させていただき、全力疾走で挑戦しました。皆さん、日ごろの運動の成果を発揮されていました。
|
11月26日(日曜日) 令和5年度芦屋市消防団 市長査閲 |
11月26日(日曜日) あしふくまつり |
令和5年度芦屋市消防団市長査閲に出席しました。消防団の皆さまには平素から地域の安心・安全のためにご尽力いただき感謝いたします。訓練成果を拝見し、大変心強く感じました。 |
こども家庭・保健センター(愛称あしふく)にて中高生が企画した「あしふくまつり」に参加しました。色んなお店や出し物をみんなで楽しみました。写真中央にある私の顔のモザイクアートも作ってくださいました。 |
11月27日(月曜日) アスリートネットワーク感謝の夕べ |
11月28日(火曜日) 芦屋国際中等教育学校PTA 1-DAY講座 スペシャル |
アスリートネットワーク感謝の夕べに出席し、鏡開きに登壇させていただきました。団体の皆さまには、スポーツを通じた健康で活力あるまちづくりの実現に向けご尽力いただき、心から感謝申し上げます。 |
芦屋国際中等教育PTA1-DAY講座で、講演させていただきました。これからの時代を生きる子どもたちに考える力、生き抜く力を養ってほしいと願い、保護者の皆さまを対象に自身の経験を交えお話させていただきました。 |
11月29日(水曜日) 阪神友愛食品株式会社 見学 |
11月30日(木曜日) 第2回「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会 |
阪神友愛食品株式会社は障がいのある方々の職場を確保し、自立した生活ができるよう促すことを目的に設立されました。取締役会に出席し、施設見学をさせていただきました。 |
第2回「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会に出席しました。開催まで500日をきった大阪・関西万博に向け、兵庫県として、芦屋市として活性化に尽力したいと思います。 |