ホーム > ごみ出し > さわやか収集

ここから本文です。

更新日:2021年11月11日

さわやか収集

さわやか収集とは?

さわやか収集は、自ら家庭ごみステーションに家庭ごみを出すことが困難であり、親族等による協力を得ることができない高齢者又は障がいのある人に対し、家庭ごみを玄関先等で収集するサービスです。

希望者に対しては安否確認も行っており、高齢者又は障がいのある人の生活環境に支障が生じないよう支援しています。

対象者

下記の1又は2に該当し、かつ単身世帯(同居するかたが高齢等の理由により家庭ごみの排出が難しい世帯を含む)であるかた。

  1. おおむね65歳以上で要介護2以上の認定を受け、かつ訪問介護を利用しているかた。
  2. 身体障害者手帳、療育手帳もしくは精神障害者保健福祉手帳のいずれかを有するかた又は難病患者で、居宅介護を利用しているかた。

以上の条件に該当されないかたも、実態として家庭ごみの排出が難しい場合は、対象者となる場合がありますので、一度ご相談ください。

サービス利用までの流れ

利用の申し込み

  • ケアマネジャー・相談支援専門員又は収集事業課へご相談ください。
  • 利用申請書に関係書類を添付して収集事業課へ提出してください。

芦屋市さわやか収集利用申請書(ワード:79KB)(別ウィンドウが開きます)

面談・調査

  • 電話で面談日程を調整し、市担当者がご自宅を訪問します。
  • ご本人及びケアマネジャー又は相談支援専門員との面談・調査をします。

収集可否の決定

  • 収集の可否を決定し、決定通知書によりお知らせします。

収集開始

  • 週1回、決められた曜日にご自宅の玄関先で収集します。
  • 分別されていないごみは収集できません。

粗大ごみの収集は?

粗大ごみの搬出が難しいかたへの支援は対象者の条件が家庭ごみのさわやか収集利用とは異なります。

対象者

下記の1又は2に該当し、かつ単身世帯(同居するかたが高齢等の理由により粗大ごみの排出が困難な世帯を含む)であるかた。

  1. おおむね65歳以上で要支援認定または要介護認定を受けているかた。
  2. 身体障害者手帳、療育手帳もしくは精神障害者保健福祉手帳のいずれかを有するかたまたは難病患者で、居宅介護を利用しているかた。

利用の申し込み

「粗大ごみ予約センター(0797-22-2166)」での収集の予約が必要です。申し込みの際に「さわやか収集希望」と伝えてください。

収集日に電話にて在宅確認をし、市担当者が自宅内から収集します。(担当者が無理なく運べる大きさ・重さのものに限ります。室内での解体、特殊な方法での搬出はできません。)

粗大ごみには、粗大ごみ処理券を貼ってお出しください。

ケアマネジャー・相談支援専門員の皆さまへ

さわやか収集をご利用中の方について、登録情報の変更、利用の休止や取りやめる場合は、速やかに「芦屋市さわやか収集変更・中止届出書」の提出をお願いします。

変更例

介護度が変わり、担当事業所も変更になった。
施設入所していた配偶者が在宅となったため2人暮らしになった。…etc.

中止例

施設入所のため、さわやか収集を利用する必要がなくなった。
代わりとなる福祉事業(ひとり一役事業等)を利用するようになった。…etc.

芦屋市さわやか収集変更・中止届出書(ワード:47KB)(別ウィンドウが開きます)

事業所の各ご担当者様におかれましては、上記の取扱いについて十分ご留意頂き、さわやか収集事業の円滑な運用に引き続きご協力頂きますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境処理センター(収集事業課)業務時間:午前7時30分~午後4時(午後0時~0時45分を除く) 業務日:祝日を含む月曜日~金曜日

電話番号:0797-22-2155

ファクス番号:0797-32-6247

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る