ホーム > 教育・文化・スポーツ > 観光・まつり > 山まつり
ここから本文です。
更新日:2023年5月13日
毎年5月に、自然と人との触れ合いを深める機会の提供を目的に開催している「あしや山まつり」を4年ぶりに開催します。
令和5年5月14日(日曜日)のあしや山まつりは、天候不良のため中止とします。
このイベントはハイキングが含まれるため、雨による地盤の緩み等による危険が予測されますので、安全確保を最優先させていただきます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
第59回あしや山まつりチラシ(PDF:203KB)(別ウィンドウが開きます)
2023年5月14日(日曜日)
ハイキング出発午前8時30分~【中止】/イベント午前11時00分~午後2時30分【中止】
奥池あそびの広場(奥池南町37番)
阪急バス芦屋有馬線「奥池」下車500メートル
奥池集会所バス停下車すぐ
山手夢保育園前から会場の奥池あそびの広場までを、芦屋登山会の先導でハイキングします。
事前予約は不要です。お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
(行程)山手夢保育園前8時30分出発⇒(前山遊歩道経由)⇒芦屋霊園前⇒ゴロゴロ岳⇒奥池あそびの広場(5km、約2時間)
ハイキングには準備をして参加しましょう。
午前11時~午後2時30分ごろまで
イベントのみの参加も大歓迎です!
日本のクライミング発祥の地はこの「奥池あそびの広場」の近く。
青空に向かって楽しくグングン登っていこう!
注意事項
対象年齢5歳以上(ホールドをいくつか触る程度であれば3歳以上でも可)
動きやすい服装で運動靴・上履きなど着用、小学生以下のお子様の参加は保護者同伴でお願いします。
<当日申し込み60組>
大工さんと一緒に木工作品を作ろう!
揺れるロープをバランスをとりながら渡ります。
<当日申し込み定員60名程度>
西アフリカ起源の太鼓。
リズムに合わせてジャンベを叩きます。
凧を作って、自然の中で飛ばしてみよう。
JR芦屋駅近くにお店を構える焼鳥やさんが、おいしいお弁当を販売します。