ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 保育所・認定こども園・小規模保育事業所・幼稚園等 > 特色ある教育・保育活動(芦屋市立認定こども園・保育所)

ここから本文です。

更新日:2025年3月21日

特色ある教育・保育活動(芦屋市立認定こども園・保育所)

芦屋市立認定こども園、保育所ではICTを活用した教育・保育活動やSDGsの取り組みを行っています。PRドキュメンテーションや保育実践論文など、取り組みの実績をご紹介します。

市立認定こども園・保育所PRドキュメンテーション令和6年度テーマ~『認定こども園・保育所ってどんなところ?』~

今年度3回目、2月の掲示テーマは「ぐるりまるごとあしやkidsすごろく」

令和6年度に市立認定こども園、保育所が取り組んできた教育・保育活動や特色を精道こども園、西蔵こども園、岩園保育所、緑保育所が合同で「すごろく」にしました。一年間の取り組みをご紹介します。

docuharu.jpg

 

docunatsu.jpg

 

docuaki.jpg

 

docufuyu.jpg

 

芦屋市立認定こども園・保育所教育・保育活動PRドキュメンテーション

芦屋市立認定こども園・保育所では、さまざまな教育・保育の取り組みをしています。人や自然との関わり、実体験を通して、子どもたちの中から湧き出てくる「不思議!」「見つけた!」という気持ちに寄り添いながら、感じ合い、伝え合うことを大切にしています。また、タブレットや電子顕微鏡などICT機器を積極的に活用し、友だちとイメージを共有しています。クラスで一人一人が自分の考えや思いを発表(プレゼンテーション)し、友だちと共有することで探求心を深めています。是非子どもたちと一緒に「不思議!」「見つけた!」を感じてください。

 

前回の掲示や、過去に作成された各園のドキュメンテ―ションはこちら↓

芦屋市立認定こども園(精道・西蔵)・保育所(岩園・緑)のドキュメンテーションはこちら(別ウィンドウが開きます)

 

ソニー幼児教育支援プログラム「科学する心を育てる」保育実践論文のが入賞しました!

ソニー教育財団では、「科学する心を育てる」~豊かな感性と創造性の芽生えを育む~を主題に全国の国・公・私立の幼稚園・保育所・認定こども園などの就学前施設を対象に、子どもたちの主体性を大切にした保育を通して成長していく子どもの姿と、その姿から「豊かな感性」と「創造性の芽生え」についての考察、考察に基づく今後の保育の方向性について書かれた論文を募集しています。受賞しました応募論文をご紹介します。

入選論文はこちら(別ウィンドウが開きます)

令和6年度

芦屋市立精道こども園「奨励園」

スギナジュースを作ってみたい!だれかに教えたい!役に立てたい!~「比べる」から育つ科学する心~(PDF:1,914KB)(別ウィンドウが開きます)

芦屋市立西蔵こども園「奨励園」

思わず心がうごきだす~“にしくらあじさいプロジェクト”見たい知りたい伝えたい~(PDF:3,459KB)(別ウィンドウが開きます)

令和5年度

芦屋市立西蔵こども園「優良園」

思わず心がうごきだす~みつけてかんがえてやってみよう~芦屋市立西蔵こども園“そうだったんだ”から深まる子どもたちの探求心

芦屋市立精道こども園「奨励園」

「くっさ~」を楽しみながらつながる人と自然の輪~人との関わりで育つ科学する心~

芦屋市立岩園保育所「奨励園」

「あ!いいこと思いついた!」~カタチを求めない造形活動が生むいくつものHOW(方法)~

芦屋市立緑保育所「奨励園」

なんだろう?やってみたい!おもしろい!~身近な環境の中で友達とともに育む科学する心~

令和4年度

芦屋市立西蔵こども園「優良園」

「思わず心がうごきだす~みつけて、かんがえて、やってみよう~ひとりのつぶやきからはじまったSDGs」

芦屋市立岩園保育所「優良園」

どんないいことあると思う?~子どもたちからのなぜだろう?を育むために~

芦屋市立精道こども園「奨励園」

はじめましてひと・もの・こと0歳児がかがく?!~科学する心の芽生えにつながる瞬間~

令和3年度

芦屋市立打出保育所(令和3年度末閉園)「優良園」

これまで×ICT=新しい教育保育~大切にしてきた教育保育を軸に、ICTを掛け合わせたことで広がり深まった新しい形~

芦屋市立新浜保育所(現西蔵こども園)「奨励園」

「こころ豊かな子ども達をめざして」~「ときめき」から「ひらめき」そして「きらめき」へ~新浜保育所2歳児の取り組みから

令和2年度

芦屋市立打出保育所(令和3年度末閉園)「奨励園」

「『今』そして『未来』を生き抜く力を育むために~新しい取り組みICTの可能性について~」

年度ごとの入選論文はこちら(別ウィンドウが開きます)です。

芦屋市立認定こども園・保育所の保育実践、実績

 

今までの実績は、こちらをご覧ください!(別ウィンドウが開きます)

認定こども園・保育所の取り組みは、芦屋市立認定こども園・保育所ってどんなところ?

 

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室ほいく課(子育て施設)ほいく係

電話番号:0797-38-2128

ファクス番号:0797-38-2190

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る