ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 保育所・認定こども園・小規模保育事業所・幼稚園等 > 特色ある教育・保育活動(芦屋市立認定こども園・保育所)
ここから本文です。
更新日:2024年7月20日
芦屋市立認定こども園、保育所ではICTを活用した教育・保育活動やSDGsの取り組みを行っています。PRドキュメンテーションや保育実践論文など、取り組みの実績をご紹介します。
令和6年度最初は『教育・保育目標』。様々な年齢の子どもたちが教育・保育活動の中で実体験を通し、主体的な学びを深めているのでしょうか。子どもたちの視点や感性を感じてください。
令和6年度も市立認定こども園、保育所では教育・保育活動の取り組みをご紹介していきます!お楽しみに!
芦屋市立認定こども園・保育所では、さまざまな教育・保育の取り組みをしています。人や自然との関わり、実体験を通して、子どもたちの中から湧き出てくる「不思議!」「見つけた!」という気持ちに寄り添いながら、感じ合い、伝え合うことを大切にしています。また、タブレットや電子顕微鏡などICT機器を積極的に活用し、友だちとイメージを共有しています。クラスで一人一人が自分の考えや思いを発表(プレゼンテーション)し、友だちと共有することで探求心を深めています。是非子どもたちと一緒に「不思議!」「見つけた!」を感じてください。
芦屋市立認定こども園(精道・西蔵)・保育所(岩園・緑)のドキュメンテーションはこちら(別ウィンドウが開きます)
ソニー教育財団では、「科学する心を育てる」~豊かな感性と創造性の芽生えを育む~を主題に全国の国・公・私立の幼稚園・保育所・認定こども園などの就学前施設を対象に、子どもたちの主体性を大切にした保育を通して成長していく子どもの姿と、その姿から「豊かな感性」と「創造性の芽生え」についての考察、考察に基づく今後の保育の方向性について書かれた論文を募集しています。受賞しました応募論文をご紹介します。
入選論文はこちら(別ウィンドウが開きます)
思わず心がうごきだす ~みつけて かんがえて やってみよう~ 芦屋市立西蔵こども園 “そうだったんだ”から深まる 子どもたちの探求心
「くっさ~」を楽しみながらつながる人と自然の輪 ~人との関わりで育つ科学する心~
「あ! いいこと思いついた!」 ~カタチを求めない造形活動が生むいくつもの HOW(方法)~
なんだろう?やってみたい!おもしろい!~身近な環境の中で友達とともに育む科学する心~
「思わず心がうごきだす~みつけて、かんがえて、やってみよう~ひとりのつぶやきからはじまったSDGs」
どんな いいことあると思う? ~子どもたちからのなぜだろう?を育むために~
はじめまして ひと・もの・こと 0歳児が かがく?! ~科学する心の芽生えに つながる瞬間~
これまで × ICT = 新しい教育保育 ~大切にしてきた教育保育を軸に、ICT を掛け合わせたことで広がり深まった新しい形~
「 こころ豊かな子ども達をめざして」 ~「 ときめき」 から「 ひらめき」 そして「 きらめき」 へ~ 新浜保育所2 歳児の取り組みから
「『今』そして『未来』を生き抜く力を育むために~新しい取り組みICTの可能性について~」
今までの実績は、こちらをご覧ください!(別ウィンドウが開きます)
認定こども園・保育所の取り組みは、芦屋市立認定こども園・保育所ってどんなところ?