ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和55年 > 広報あしや 昭和55年5月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和55年4月5日号
全文掲載(PDF:3,670KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
人間尊重を基盤に生涯教育の体系化をめざす 芦屋教育指導助言の方向まとまる |
|
|
1 |
三十周年を迎える市教育委員会 |
|
|
1 |
収入役に谷口真佐之氏 |
|
|
1 |
米国モンテベロ市への学生親善使節 池沢さん 西村さん |
|
|
1 |
教育相談 |
市教育委員会教育研究所 |
31-2121内線506 |
2,3 |
老後の生活設計は国民年金から |
|
|
2 |
男は泣かないの! |
|
|
2 |
国保・福祉医療のお知らせ 国保料の軽減 |
市保険年金課 |
31-2121 |
2 |
郵便による不在者投票 |
市選挙管理委員会 |
31-2121内線531・532 |
2,3 |
市民無料相談 |
公聴広報課 |
31-2121内線233 |
3 |
6月末で締切特例納付 年金権をとり戻す最後のチャンス |
|
|
3 |
第二回定例市議会報告 |
|
|
3 |
特設人権相談所開設 |
|
|
4 |
市民税・電気税・ガス税等 市民条例を改正 |
|
|
4 |
母子家庭介護人を派遣 |
福祉事務所福祉係 |
31-2121内線332 |
4 |
公示 奥山地区住居表示 |
|
|
4 |
善意銀行 |
|
|
4 |
下水処理場の水質試験結果 |
|
|
4 |
まちかど 芦屋川は芦屋のシンボル |
|
|
4 |
あしや人 高橋多恵子(市体育指導員) |
|
|
4 |
今年も5月1日~31日 あなたの心を赤十字へ |
|
|
4 |
インドシナ難民に救援の手を |
|
|
5 |
わたしのコレクション 貝あつめと栄川省造さん |
|
|
5 |
健康 |
|
|
5 |
5月の検診だより |
|
|
5 |
日直医師 |
|
|
5 |
犬・猫を正しく飼いましょう |
市衛生総務課 |
31-2121内線352 |
5 |
健康メモ |
|
|
6 |
会と催し |
|
|
6 |
ゴミはルールを守ってきれいにステーションへ |
|
|
6 |
第33回芦屋市民展 |
市民センター事業係 |
31-4995 |
6 |
第29回業平まつり |
市民センター事業係 |
31-4995 |
6 |
もう加入しましたか 市民交通災害共済 |
|
|