ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和55年 > 広報あしや 昭和55年8月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和55年8月5日号
全文掲載(PDF:3,424KB)(別ウィンドウが開きます) 
| ページ | もくじ | 問合せ先 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 奥山に9月1日から新しい町名が奥池町・奥池南町 | 
 | 
 | 
| 1 | もうすぐ40歳に芦屋市 | 
 | 
 | 
| 1 | 市財政健全化の傾向に | 
 | 
 | 
| 1 | ご協力ください 兵庫県民全世帯アンケート調査 回収は広報委員さんが | 
 | 
 | 
| 1 | 夏の交通事故防止運動 7月21日~8月31日 | 
 | 
 | 
| 2,3 | 40年まえの芦屋はグラフにみる市制施行当時の芦屋 | 
 | 
 | 
| 2 | 夏休みがこわい子どもたち | 
 | 
 | 
| 2,3 | 国保・年金のお知らせ | 市保険年金課 | 31-2121 | 
| 3 | 共済制度を加入を | 
 | 
 | 
| 3 | 善意銀行 | 芦屋市商工会 | 23-2071 | 
| 4 | 増える下水道の維持管理費 整備はほぼ百パーセント | 
 | 
 | 
| 4 | 下水処理場の水質試験結果 | 
 | 
 | 
| 4 | 国勢調査を実施 | 
 | 
 | 
| 4 | 市民無料相談 | 公聴広報課 | 31-2121内線233 | 
| 4 | 子どもの教育相談 | 市立教育研究所 | 31-2121内線506 | 
| 4 | あしや人 内海清(芦屋市長) | 
 | 
 | 
| 4 | “モンテメール”に決定 芦屋ステーションビル愛称 | 
 | 
 | 
| 4 | 差別をなくそう県民運動 8月1日~8月31日 | 
 | 
 | 
| 5 | 私のコレクション ハワイアンギターと内崎以佐味さん | 
 | 
 | 
| 5 | 健康 | 
 | 
 | 
| 5 | 8月は、市・県民税第2期分の納期です。忘れずに、期限内に納めましょう。 | 
 | 
 | 
| 5 | 8月の検診だより | 
 | 
 | 
| 5 | 日直医師 | 
 | 
 | 
| 5 | 蚊・ハエ退治のため夜間に粉砕を散布 | 衛生総務課 | 31-2121内線352 | 
| 5 | 健康メモ | 
 | 
 | 
| 6 | 会と催し | 
 | 
 | 
| 6 | ゴミはルールを守ってきれいにステーションへ | 
 | 
 | 
| 6 | 市立芦屋病院のご案内 | 市立芦屋病院事務局業務課 | 31-2156 | 
| 6 | まちかど コミュニティ・スクールだより シーサイド夏まつり 朝日ヶ丘カーニバル 建設労働に従事する人は本人無料の建設国保に加入を | 
 | 
 | 
| 6 | 健康大学・老人健康大学 | 
 | 
 |