ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 文化施設 > 芦屋市民センター > 芦屋市ネーミングライツパートナー(市民会館大・小ホール)の公募について
ここから本文です。
更新日:2022年2月28日
芦屋市では,官民協働による市民サービスと対象施設等の魅力の向上を図り,公共施設等の安定的な運営・管理のための財源を確保するため,対象施設等に愛称を付与する権利(以下「ネーミングライツ」という。)を取得する民間事業者等(以下「パートナー」という。)を募集します。
施設名称 |
所在地 |
||
---|---|---|---|
市民会館(大ホール、小ホール、楽屋) |
芦屋市業平町8番24号 |
応募申込書に必要資料を添えて応募受付期間内に申し込んでください。詳細については、下記の「芦屋市ネーミング事業実施要綱」「芦屋市ネーミングライツパートナー(市民会館大・小ホール)募集要項」をご確認ください。
芦屋市ネーミングライツ事業実施要綱(PDF:1,202KB)
芦屋市ネーミングライツパートナー(市民会館大・小ホール)募集要項(PDF:190KB)
既設案内板設置場所等(PDF:1,182KB)
令和3年12月16日(木曜日)から令和4年2月28日(月曜日)
※受付期限については、当初期限の1月17日から延長しました。
芦屋市ネーミングライツパートナー応募書類一覧(PDF:58KB)
様式番号等 |
様式名 |
||
---|---|---|---|
様式1 |
|||
様式2-1 |
|||
様式2-2 |
|||
様式2-3 |
応募動機等(エクセル:11KB) |
正本1部、副本6部(1部ずつA4ファイルに綴じ,データファイル(CD化等)でも提出すること。)
〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町8番24号 市民会館2階事務所(原則持参。郵送希望については要相談)
実施要綱及び募集要項記載の、愛称の要件、パートナーの資格、並びに命名権料に係る最低制限価格を満たしているか、ご確認のうえ、応募してください。
書類提出後に辞退する場合には、以下を参考に、必ず書面により届け出てください。