ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 学校教育室 > うちぶん(打出教育文化センター) > 貸室・施設案内
ここから本文です。
更新日:2024年11月15日
本や新聞を読んだり、のんびりと過ごせるスペースです。キッズスペースでは靴をぬいでのびのびと読書を楽しめます。打出公園にあった猿の檻をアップサイクルした展示用ギャラリーもあります。
当日の使用状況に関して、電話等による問い合わせにはご対応できません。
食事、おしゃべりが可能なスペースです。コーヒーマシン(有料)を設置しています。
当日の使用状況に関して、電話等による問い合わせにはご対応できません。
コーヒーマシンがキャッシュレス決済も可能になりました。
現金は、硬貨のみ使用可能です。(紙幣の使用、両替の対応はできません。)
日本庭園を臨む趣のある和室です。電気炉があり、茶道の活動もできます。
広さ | 収容人数 | 料金 | ||
午前9時から正午 | 正午から午後6時 | 午後6時から午後9時 | ||
18畳 | 18人 |
1時間につき 740円 |
1時間につき 630円 |
1時間につき 810円 |
和室の利用予約がない時に限り、親子スペースとして無料・予約不要で開放します。
原則、未就学児童及びその保護者を対象とします。
どなたでも利用できますが、未就学児と保護者がいつでも使用しやすいようご配意願います。
予約状況は、和室予約状況照会ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)でご確認ください。
当日の使用状況に関して、電話等による問い合わせにはご対応できません。
3口のIHコンロ、調理器具や食器がそろった貸しキッチンです。
作った料理を併設する飲食スペースで食べることもできます。
料金 | ||
午前9時から正午 | 正午から午後2時30分 | 午後2時30分から午後5時 |
2,880円 | 2,400円 | 2,400円 |
調理スペースをご利用の方は、下記「調理スペース利用の流れ」をご覧ください。
調理スペースの利用時は、併設する飲食スペースのうち8席分を優先利用できます。対象の席には立て札で表示しています。
調理スペースを利用して、第三者へ食事を提供する場合、うちぶん(打出教育文化センター)に事前申請書兼誓約書を提出してください。
有償無償を問わず、第三者に食事を提供するか否かで判断してください。
子ども食堂など、多数の人に食事を提供したい場合で、飲食スペースでは席が不足する場合は、うちぶん(打出教育文化センター)までご連絡ください。
内容を確認の上、うちぶんが許可した場合は、和室での食事を可とします。ただし、和室についても別途予約及び使用料が必要となります。
受付入り口入ってすぐ左にあります。お気軽にお声がけください。ベットといすをご準備しています。
ミルク用のお湯もご自由にお使いください。
自習スペースとして勉強やお仕事の場所としてご自由にお使いください。
当日の使用状況に関して、電話等による問い合わせにはご対応できません。
教職員研修の開催時等は利用を制限する場合がありますので、ご了承ください。
演台1台、演台マイク1本、ハンドマイク2本、マイクスタンド1台、スクリーン1機、両開きホワイトボード2台、固定式プロジェクター1機、Blu-ray・DVDプレーヤー1台
広さ | 収容人数 | 料金 | ||
午前9時から正午 | 正午から午後6時 | 午後6時から午後9時 | ||
135平方メートル | 72人 |
1時間につき 1,450円 |
1時間につき 1,270円 |
1時間につき 1,620円 |
大会議室の利用予約がない時に限り、自習スペースとして無料・予約不要で開放します。
より多くの方にご利用して頂くため、机の配置を変更しました。
当日の使用状況に関して、電話等による問い合わせにはご対応できません。
予約状況は、大会議室予約状況照会ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)でご確認ください。
附属設備
スクリーン1機、ホワイトボード1台
広さ | 収容人数 | 料金 | ||
午前9時から正午 | 正午から午後6時 | 午後6時から午後9時 | ||
50平方メートル | 24人 |
1時間につき 470円 |
1時間につき 430円 |
1時間につき 550円 |