ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 学校教育部 > 打出教育文化センター > 打出教育文化センター貸室利用のご案内
ここから本文です。
更新日:2021年10月22日
県独自措置(時短要請等)の解除に伴い、令和3年10月22日以降は閉館時間の制限を解除します。
なお、感染症拡大予防対策は引き続き実施しますのでご理解ご協力をお願いいたします。
打出教育文化センターでは、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を実施します。利用者各位におかれましては、次の各項目について、ご協力をお願いします。
通常の利用定員数を上限とします。
ただし、大声での歓声・声援等を発することまたは歌唱することが見込まれる場合は、
利用定員数の50%を上限とします。
利用定員数半分以下のめやすとして
大会議室・・・・36人(最大72人)
小会議室・・・・12人(最大24人)
和室・・・・・・9人(最大18人)
自宅で検温し、発熱(37度以上)または、咳や咽頭痛その他の風邪の症状を呈しているときは利用を
控えてください。
マスクの着用など咳エチケットをしてください。
アルコールによる手指消毒や石鹸による手洗いをしてください。
人と人の距離をできるだけ、2メートル(最低1メートル)開けてください。
原則、1時間に2回、ドアを開けて換気してください。一部、空調機による換気をしているところも
あります。
使用済みのマスクはお持ち帰りください。
鼻水・唾液などが付いたごみは、ビニール袋に密閉して廃棄してください。
利用した部屋のイス・机等の備品やドアノブなど人が触れる部分については、利用後に消毒を行って
ください。(消毒セットは打出教育文化センターが貸し出します。)
代表者は、利用者名簿を作成し、連絡先を把握してください。
打出教育文化センターに提出する必要はありませんので、代表者が管理してください。
感染者が出た場合、兵庫県芦屋健康福祉事務所が利用者の追跡をするために必要ですので、1か月間
保管してください。
様式は自由ですが、氏名・住所・連絡先が明記されており、情報提供の可能性があるため、利用者の
同意を得て作成してください。
利用者名簿(サンプル)(PDF:25KB)(別ウィンドウが開きます)
確認シートにチェック・記入して利用前に受付へご提出ください。
(用紙は受付窓口にもございます。)
新型コロナウイルス感染症対策確認シート(PDF:79KB)(別ウィンドウが開きます)
新型コロナウイルス感染症対策のために利用する部屋等を変更する場合の利用料金の差額はいただき
ません。また、キャンセルを希望する場合は、全額返金いたします。
会議・講演会・研究会等に使用できます。
|
|
午前の部:午前9時~正午 4,370円 |
小グループによる会議や研究会等に使用できます。
|
|
午前の部:午前9時~正午 1,420円 |
茶室用の炉があり、茶道の研修にも使用できます。
|
|
午前の部:午前9時~正午 2,240円 |