更新日:2025年2月12日
公園一覧2
特色のある公園
前山公園
- 面積:13,611平方メートル
- 所在地:奥山、劔谷地内
芦屋霊園の西側に位置するこの公園は、城山や劔谷の緑とともに、山麓グリーンベルトを形成し「緑の芦屋」をイメージさせる芦屋市の財産です。また、眺望がすばらしく、市街地を全望することができます。
岩ヶ平公園
- 面積:6,373平方メートル
- 所在地:岩園町地内
この公園には、アメリカ/カリフォルニア州のモンテベロ市との姉妹都市提携を記念したバラ園があり、色鮮やかなバラの花に目をうばわれます。また、春の満開のサクラも見事な美しさです。
うちぶん(打出公園)
- 面積:1,748平方メートル
- 所在地:打出小槌町地内
芦屋公園
- 面積:29,433平方メートル
- 所在地:浜芦屋町、松浜町地内
国道43号線から河口付近まで芦屋川沿いに続くこの公園には、樹齢150年余の市木クロマツなど約420本が茂り、一角には怪物が流れ着いたという「ぬえ塚」がある、歴史とロマンいっぱいの公園です。
芦屋中央公園
- 面積:49,622平方メートル
- 所在地:若葉町地内
芦屋浜シーサイドタウン宮川沿い西側に位置し、野球場と運動広場のある広々とした公園で、ベテランからビギナーまでジョギングを楽しんでいます。スポーツに疲れたら、近くにある市立美術博物館や谷崎潤一郎記念館などで、文化の香も楽しめます。春になると梅と桜は美しい花を咲かせます。
西浜公園
- 面積:15,004平方メートル
- 所在地:潮見町地内
緑に囲まれたこの公園には、日本庭園風の池にはショウブとスイレンが育ち、あずまや・ベンチでは滝の音、芝生の緑、水面の輝きなど自然を満喫することができます。お年寄りから子供たちまでたくさんの人たちに愛される公園のひとつです。
仲ノ池緑地
- 面積:13,292平方メートル
- 所在地:岩園町地内
自然生態観察公園として整備された池では、水生の動植物のほか、野鳥や昆虫など豊かな生態系を観察することができます。
陽光緑地
- 面積:41,643平方メートル
- 所在地:陽光町地内
運河越しに六甲山を望むことができるこの緑地は、東西約1.2kmで市民のプロムナードとして散策・休憩等に利用されています。市民と市が協力した「市民記念植樹」事業で桜を植栽し、芦屋浜地区の宮川周辺を加えた一帯は新しい桜の名所として春には美しい花を咲かせます。
海浜公園
- 面積:14,346平方メートル
- 所在地:浜風町地内
屋外プールや屋内温水プールなどウォータースポーツの拠点施設があるこの公園は、西宮方面の海に面して砂浜で遊ぶ子供たちや優雅に浮かぶヨットの姿が間近に見ることができます。緑に囲まれたあずまやでのんびり過ごせる落ち着いた公園です。
ミラタップパーク芦屋(総合公園)
- 面積:100,245平方メートル
- 所在地:陽光町地内
災害のときの避難地であり、防災機能をもつ防災拠点です。豊かな緑で大気浄化をはかり、花と緑の情報発信基地となる管理棟を備え、緑のリサイクルも推進します。
陸上競技場、野外ステージ、ビオトープ池、芝生広場や遊具の広場では、スポーツ、演奏会や遊びが楽しめます。南に伸びる潮芦屋緑地・ビーチは、自然景観を楽しめる施設で、自然とふれあうことができます。
親水公園
親水西公園
親水中央公園
- 面積:20,122平方メートル
- 所在地:南浜町地内
親水緑地
- 面積:4,529平方メートル
- 所在地:南浜町・海洋町地内
南芦屋浜地区の中心部を東西につながる公園・緑地は、西端を水源とした水の流れは水路をとおり、小川となり、河から海(マリーナ)に至る川の物語を表現しています。中央部にはクレーと芝生の広場があり、スポーツも楽しめる公園です。
芦屋市の公園・緑地・広場等の現況(平成31年4月1日現在)
都市公園
- 公園・・・101カ所
- 緑地・・・44カ所
- 墓園・・・1カ所
- 合計面積・・・68.92ヘクタール
- 1人当たり面積・・・7.3平方メートル
その他公共施設緑地
公園の管理や改修について
公園の管理や改修については下記リンクからご覧ください。
ページの先頭へ戻る