ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 福祉施設 > 保健福祉センター > 福祉センターだより > 福祉センターだより(令和5年6月号)

ここから本文です。

更新日:2023年6月1日

福祉センターだより(令和5年6月号)

保健福祉センター2021

 

芦屋市保健福祉センターの行事や

日々のちょっとしたニュースを

この「福祉センターだより」でお届けします。

「保健福祉センター5月のエントランスパネル展と防災情報マップ」

 

皆さんこんにちは

芦屋市福祉センターです。

 

令和5年4月1日より

子育て支援センターと保健センターが

「こども家庭・保健センター」として

子育て支援の強化に取り組みます。

 

基本理念は

「こどもまんなか社会の実現に向けて

予防から自立まで一貫した支援の実現」です。

 

こどもや子育て家庭の相談については

2階の「こども家庭・保健センター」へ

成人保健・母子保健・予防接種・健診等については

3階の「こども家庭・保健センター」に

お問い合わせください。

電話番号等の変更はありません。

 

5月のパネル展の様子

 

また5月の保健福祉センターのパネル展は

「こども家庭・保健センター」の展示でした。

子どもたちの遊び場を紹介する

子育てセンターのかわいらしい展示に

思わず微笑んでしまいます。

あそびにきてね

 

こども家庭総合支援の展示は

ヤングケアラーや虐待についてのポスターです。

「1週間に1人の子どもが虐待で命を落としています。」

虐待かなと思ったら

迷わずに電話をしてください。

電話番号は189(通話料無料)

「いちはやく」と覚えてください。

いちはやく

 

3階の「こども家庭・保健センター」からは

健診や予防接種のご案内。

「がんを防ぐため新12か条」は

参考にしていただけたと思います。

 

がんを防ぐための新12か条

 

エントランスホールに

3種類の「防災情報マップ」を置いています。

 

防災情報マップ

芦屋市内の各ご家庭に配布したものですが

保健福祉センターにも用意していますので

ご自由にお持ち帰りください。

 

芦屋市高潮防災情報マップ

 

「芦屋市高潮防災情報マップ」

高潮は

台風や発達した低気圧が原因で発生する

海面が異常に上昇する現象です。

最大規模の高潮を想定し

最大浸水深の目安を色分けして示しています。

マップを見て

高潮発生の恐れがある際の避難方法について

事前に決めておきましょう。

この裏面は「保存版わが家の防災マップ」です。

 

わが家の防災メモ

「わが家の防災メモ」や

「災害への備え」などをご利用ください。

 

 

 

芦屋市洪水防災情報マップ

 

「芦屋市洪水防災情報マップ」

最大規模の降雨を想定し

芦屋川、宮川、堀切川、夙川の

洪水浸水想定区域を

浸水深の目安で色分けしています。

マップに掲載されている

「洪水時の避難行動確認フロー」を使って

避難行動を確認しておきましょう。

裏面には「在宅避難のポイント」

「非常持ち出し品の準備」

など便利な情報も。

 

 

 

芦屋市津波防災情報マップ

 

「芦屋市津波防災情報マップ」

津波からの避難は

「より高く・より遠くへ」が基本です。

南海トラフ巨大地震発生をイメージした時

地震発生から約111分後

芦屋市に1メートル以上の津波が到達します。

 

津波時の避難行動確認フロー

マップに掲載されている

「避難行動確認フロー」使って

津波からの避難行動を考えておきましょう。

裏面は

「芦屋市土砂災害防災情報マップ」です。

 

 

福祉センターからのお知らせです。

令和5年6月30日(金曜日)から7月7日(金曜日)まで

エントランスホールにおいて七夕の笹飾りを展示します。

短冊を用意していますので

願い事を書いて笹に結んでください。

七夕の短冊040707

(昨年の七夕飾りの様子)

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

こども福祉部福祉室地域福祉課福祉センター係

電話番号:0797-31-0612

ファクス番号:0797-31-0614

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る