ホーム > まちづくり > 上下水道 > 下水道のお知らせ・PR活動 > 平成30年度マンホール蓋デザイン募集結果
ここから本文です。
更新日:2022年11月30日
平成30年7月9日~平成30年9月7日の期間で市内の小中学生を対象に募集しておりました芦屋市マンホール蓋のデザイン募集について、次の通りの応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
部門 |
応募数 |
小学校1~3年生部門 |
142 |
小学校4~6年生部門 |
70 |
中学校1~3年生部門 |
363 |
合計 |
575 |
各部門において入選作品を10点ずつ選考し、その中から市長賞、銀賞、銅賞を決定しました。
各部門別受賞者及び受賞作品は、次の通りです。
なお、市長賞受賞作品については、デザインされた方の通う学校の近くのマンホール蓋に1箇所プリントシールとして実際に設置します。
【小学校1~3年生部門】 |
西山 朋輝 さん |
(朝日ケ丘小学校) |
|
デザインに込めた想い |
あしやにはいっぱいすてきな場所があります。それをつたえられたらいいなとおもいました。 | ||
|
【小学校4~6年生部門】 |
今 奈々美 さん |
(岩園小学校) |
|
デザインに込めた想い |
芦屋市にあるたくさんの場所から芦屋神社をえらんだのは、たくさんの願い、夢があふれる市になってほしいという理由です。芦屋の良い所を入れたかったので、市花のコバノミツバツツジと市木のクロマツを入れました。 | ||
|
【中学校1~3年生部門】 |
妹尾 洸季 さん |
(精道中学校) |
|
デザインに込めた想い |
芦屋の市章、コバノミツバツツジ、クロマツを入れて芦屋らしさを出そうと思いました。波の白い線や色の度合い、クロマツで市章のマークをイメージしました。また、山と海が近いのでそれも入れて芦屋のきれいな自然や風景を明るい色で表現しました。 | ||
|
【小学校1~3年生部門】 |
滝川 翔一朗 さん |
デザインに込めた思い |
おとうさんとマラソンしています。うみにヨット、あしや川のうえをはしるでんしゃ、テニスコートをかきました。 |
|
【小学校4~6年生部門】 |
山本 小百合 さん |
デザインに込めた想い |
緑ときれいな水のあるみんなに愛される芦屋をイメージして描きました。毎日バスが通る芦屋川の風景が私は大好きです。 |
|
【中学校1~3年生部門】 |
北條 莉里 さん |
デザインに込めた想い |
芦屋らしく、市花のコバノミツバツツジと市木のクロマツを取り入れました。すてきな芦屋の街を山から猫が眺めている風景です。芦屋の明るさを表現するためにさわやかな色彩に仕上げました。 |
|
【小学校1~3年生部門】 |
真野 玲花 さん |
デザインに込めた想い |
あしやのまちがきれいで、みんなたのしくくらせたらいいなという思いをこめました。 |
|
【小学校4~6年生部門】 |
岡本 倫明 さん |
デザインに込めた想い |
あしやの名物を入れて描きました。 |
|
【中学校1~3年生部門】 |
巽 堅悟 さん |
デザインに込めた想い |
山から吹くさわやかな風をイメージしました。 |
|
(以上、平成30年12月18日更新)
今回のデザイン募集は、芦屋市内に設置されているマンホール蓋のデザインを新しいもので設置しようと計画しているものです。完成したデザインマンホール蓋は、平成30年秋ころに小学校・中学校近くのマンホールに設置する予定です(仕様は、既存の蓋に新しいデザインをシールとして貼り付ける予定です)。皆さんの思う「芦屋らしさ」を表現していただければと思います。
平成30年7月9日(月曜日)~平成30年9月7日(金曜日)17時30分
【小学校1~3年生部門、小学校4~6年生部門、中学校1~3年生部門】
市内の小学校・中学校に通学されている方(1人1点まで)
応募用紙の円の中に納まるように描いてください。
実際のマンホール蓋は60cmの大きさとなりますが、シールとして貼り付けるため実際には多少縮尺の変更等が生じる可能性がありますので、ご了承ください。
デザインの色合いが正確に表現できない場合があります。
文字はひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット(大文字小文字は問いません)のいずれも使用が可能です。
文字の大きさ、フォントは自由です。ただし、見やすさを考慮してください。
各部門ごとに下水道課内にて選考を行ない、選ばれた数点の入選作品の中から市長が「市長賞」を選びます。
採用作品数は、各部門ごとに市長賞1点ずつを決定します。
市長賞を受賞した作品は、小学校・中学校近くのマンホール蓋にシールとして設置する予定です。
また、応募された作品はすべて市役所内にて展示する予定です。
デザインは手書き、またはパソコン等で作成してください。また、デザインは指定の応募用紙を使用しなくても構いません。
応募の際は、以下の1)~6)の内容を明記してください。
1)氏名(保護者名も記載) 2)生年月日 3)住所 4)電話番号(保護者の連絡先)
5)デザインの題名 6)デザインへ込めた想い(100文字程度)
提出は持参、郵送または電子メールで受け付けます。
持参、郵送 : 〒659-8501 芦屋市精道町7番6号
芦屋市役所下水道課維持係 デザインマンホール担当 あて
電子メール : gesuidou@city.ashiya.lg.jp
件名は「芦屋市デザインマンホール応募」としてください。
データはPDF、またはJPEG様式とします。
保護者の方と募集要項をよくご確認の上、ご応募ください。
※応募用紙をダウンロードして編集される際は、一度保存してから編集をお願いします。
(画像がずれる可能性があります。)