ここから本文です。
更新日:2023年3月10日
芦屋市は令和5年2月にゼロカーボンシティ実現に向けたロードマップを策定いたしました。
このロードマップは、(一社)地域循環共生社会連携協会から交付された環境省の補助事業である「令和3年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業」によって作成いたしました。
冊子は市役所受付、北館3階環境課、ラポルテ市民サービスコーナーで配布しています。
ロードマップ冊子(電子版)(PDF:4,324KB)(別ウィンドウが開きます)
芦屋市は、令和3年6月に「2050年ゼロカーボンシティ」を表明し、「芦屋市環境計画」や「芦屋市環境保全率先実行計画」に基づいた省エネや再エネ導入への取り組みをこれまでも進めてきました。しかし、地域の脱炭素実現のためには、より一層、市民・事業者の方と一体となった取り組みが必要となることから、今回、ロードマップを策定し、市民・事業者の方と課題を共有し、目標の見える化を図ることで、本市のゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みを進めていきます。
関連リンク