ホーム > くらし > 環境 > 地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画(重点対策加速化事業)

ここから本文です。

更新日:2023年6月30日

地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画(重点対策加速化事業)

本市の「芦屋市地域脱炭素実現に向けた「市民・事業者参加型」省エネ・再エネ設備導入促進事業」が令和5年5月31日に、環境省の令和5年度地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)に採択されました。

ロゴマーク

事業計画の概要

1.事業計画の名称

 芦屋市地域脱炭素実現に向けた「市民・事業者参加型」省エネ・再エネ設備導入促進事業

2.事業計画の期間

 令和5年度から令和9年度

3.総事業費、交付限度額

 ・総事業費 1,185,323千円

 ・交付限度額 693,683千円

事業の特徴

本事業は、地域に関わる全ての分野の活動において「脱炭素につながる新しい豊かな暮らし」を実現するための取り組みです。温室効果ガスの排出量を削減し、再生可能エネルギーの導入量を増やすことを目的としています。特徴は、「エネルギーの地産地消の都市型モデルの創出」です。

脱炭素イメージ図

市民・事業者の方と市が一体となった脱炭素実現モデルの構築を目指します。

事業内容

今年度のスケジュール

現在、公募型プロポーザルにより、応募事業者を募集しています。

  • 事業実施に関するワーキング参加事業者募集について

6月30日で募集を終了いたしました。お申し込みありがとうございます。

今後、ワーキング参加事業者の方と、事業実施のための課題抽出や解決に向けた条件整理等を行ない、令和6年度の事業開始に向けた準備を進めていきます。


お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境課保全係

電話番号:0797-38-2051

ファクス番号:0797-38-2162

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る