ホーム > くらし > 環境 > 地域脱炭素移行・再エネ推進事業 > 【補助金】ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)普及促進補助事業
ここから本文です。
更新日:2025年6月16日
外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅のことです。
環境省HP抜粋
次の1~4のすべてを満たす者
1.申請日において、市内に住所を有する個人
2.市内に存する当該ZEHに自ら居住している者
3.当該ZEHを導入し、国採択事業者から令和6年度または令和7年度に国補助金(ZEH支援事業、低層ZEH-M促進事業)の確定通知(確定通知日が令和7年1月1日から令和8年3月31日まで)を受けた者。
4.市税を滞納していない者
国採択事業者による補助金(※1)の交付をうけて設置したものであって、確定通知日が令和7年1月1日から令和8年3月31日までのもの。
(※1)ZEH導入(新築(注文)住宅、建売住宅、住宅用途部分が3層以下の集合住宅)により、以下1)~6)のいずれかの国補助事業の補助金を受けたものが対象となる。
1)令和6年度ZEH支援事業(環境省)
2)令和7年度ZEH支援事業(環境省)
3)令和6年度低層ZEHーM促進事業(環境省)
4)令和7年度低層ZEHーM促進事業(環境省)
<複数年度事業について>
令和6年度の国補助事業の一部に、以下のように2年(令和6年度~7年度)にわたる事業がある。
(例)令和6年度国補助金5万円、令和7年度国補助金50万円
この場合、最終年度(令和7年度)の事業を終了し、国補助金(合計55万円)を受けたものを市では補助対象とする。
20万円
約10件
令和7年6月2日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)
窓口受付のみ行ないます。郵送での受付はおこないません。
次の提出書類を全て揃え、環境課にご持参ください。
1.芦屋市ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)普及促進補助金交付申請書(様式第1号)
2.住民票(ただし、本市申請書の住民基本台帳閲覧許可欄に署名いただいた場合は不要)
3.市税納付状況等証明書(ただし、本市申請書の市税納付状況等閲覧許可欄に署名いただいた場合は不要)
4.国採択事業者に提出した「事業概要書」または「実施計画書」(いずれも写し)
5.国採択事業者からの補助金額確定通知書の写し
6.当該ZEHの所在地図
7.当該ZEHの完成写真
芦屋市ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)普及促進補助金交付申請書(ワード:27KB)(別ウィンドウが開きます)
芦屋市ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)普及促進補助金交付申請書(PDF:159KB)(別ウィンドウが開きます)
手続きフロー図(PDF:58KB)(別ウィンドウが開きます)