ここから本文です。

更新日:2011年9月15日

第1回仲ノ池自然観察会

仲ノ池は芦屋市の東部、岩園町にある市内で3番目に大きな池で、都市部では珍しく自然が残された場所です。芦屋市環境づくり推進会議では、この仲ノ池を自然観察、自然学習のフィールドとして活用することにしました。市民の皆さんに豊かな自然を体験していただくことを目的に、四季を通じて自然観察会を開催しています。
その第1回目が平成20年10月4日(土曜日)午前9時30分から午後2時まで開催されました。

仲ノ池について知っておこう

  • 仲ノ池の歴史
  • 暮らしのなかの仲ノ池

仲ノ池の生き物を探してみよう

  • どんな魚がいるのか捕まえてみよう。(セルビンという仕掛けで魚を捕ってみます)
  • どんな昆虫がいるのか捕まえてみよう。
  • 落ち葉の中の小さな虫を観察してみよう。  

 

画像:第1回仲ノ池自然観察会-01

投網で池の中の生物を捕ってみよう

画像:第1回仲ノ池自然観察会-02

網やセルビンで池の生き物を捕って観察してみよう

 

画像:第1回仲ノ池自然観察会-03

画像:第1回仲ノ池自然観察会-04 

 ふだん何げなく歩いている草むらにも、いろいろな植物や昆虫たちがいます

画像:第1回仲ノ池自然観察会-05

見つけた生き物や植物を調べます

画像:第1回仲ノ池自然観察会-06

体長約1メートルのカムルチー(雷魚)

 落ち葉を利用して堆肥(たいひ)を作ってみよう

  • 堆肥の中の生物を調べてみよう。
  • さあ、落ち葉を集めて、堆肥を作ろう (落ち葉を利用して堆肥(「こやし」のこと)を作る実験をしています)


画像:第1回仲ノ池自然観察会-07

画像:第1回仲ノ池自然観察会-08

落ち葉を集めて堆肥を作りました

仲ノ池の植物を調べてみよう

 

  • 葉っぱの形を調べてみよう。
  • 炭を作る木があります。本当かな?
  • ドングリを見つけて、味見をしてみよう。 (食べられるドングリがあります)
  • 珍しいものをどんどん見つけてね!

画像:第1回仲ノ池自然観察会-09

画像:第1回仲ノ池自然観察会-10

仲ノ池で見つけたドングリには食べられるものもあります

画像:第1回仲ノ池自然観察会-11

顕微鏡で生き物の観察をしました

 

画像:第1回仲ノ池自然観察会-12

 

 

秋の池の風景です。
季節が変わるごとに、どのように変化していくでしょうか。

 

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

市民生活部環境・経済室環境課保全係

電話番号:0797-38-2051

ファクス番号:0797-38-2162

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る