ホーム > くらし > 環境 > 環境啓発・環境保全のとりくみ > 環境づくり推進会議
ここから本文です。
更新日:2024年12月26日
芦屋市環境づくり推進会議は、芦屋市の環境をより良い方向に導くための活動について、市民・事業者・市が一体となって考え、行動するための中心的な組織です。任期は2年間となっています。
令和6年度「住みよい芦屋をつくる」ポスター展」(令和6年12月3日~12月16日)
令和6年度子ども環境作文コンクールの展示(令和6年12月2日~12月10日)
令和6年度芦屋市環境フェスタ(令和6年11月9日)
令和5年度「住みよい芦屋をつくる」ポスター展(令和5年12月11日~12月26日)
令和5年度子ども環境作文コンクールの展示(令和5年12月11日~12月26日)
令和5年度芦屋市環境フェスタ(令和5年9月30日)
第6回芦屋市環境づくり推進会議(芦屋川上流での作業)(令和4年7月20日)
令和4年度芦屋市環境フェスタ(令和4年6月25日)
令和3年度芦屋市子ども環境作文コンクールの展示(令和3年12月1日~12月17日)
令和3年度「住みよい芦屋をつくる」ポスター展(令和3年12月1日~12月17日)
ホームページ「あしやで見ることができるおすすめの自然」の紹介
令和2年度芦屋市子ども環境作文コンクールの展示(令和2年12月1日~12月14日)
令和2年度「住みよい芦屋をつくる」ポスター展(令和2年12月1日~12月14日)
第2回環境フェスタ(第3回環境活動報告会)(令和2年2月22日)
市民センターで作文コンクール、ポスター展の表彰や化石・鉱石の展示、ワークショップ等を実施しました。(PDF:216KB)
芦屋川のツルヨシの調査(令和元年6月6日)
環境フェスタ(第2回環境活動報告会)(平成31年2月23日)
芦屋川のツルヨシの調査(平成30年7月19日)
第1回環境活動報告会(平成30年2月24日)