ホーム > くらし > 環境 > 住環境 > 芦屋市清潔で安全・快適な生活環境の確保に関する条例(通称:市民マナー条例) > 市民マナー条例啓発キャンペーン > 平成27年度啓発キャンペーン実施状況
ここから本文です。
更新日:2020年9月16日
下記の啓発キャンペーン一覧をクリックしていただくと各回のキャンペーン状況がでます。
前日までの雨天続きが、平成27年4月4日(土曜日)さくらまつり当日は、朝から晴れ渡り、気温も最高気温20度を超えるお花見日よりとなりました。
第4期の美化推進員様18名にご参加いただき、啓発グッズ(啓発まんが掲載のチラシとコットントートエコバック)を、さくらまつり会場周辺にて配布していただきました。多くのかたがたが、さくらまつりに訪れ、イベントや屋台などを楽しまれていました中を、芦屋市市民マナー条例の周知啓発のお声かけとともに、昨年よりも100人ほど多い、約700人ほどのかたがたに配布されました。ご協力いただいた美化推進員の皆さま、本当にありがとうございました。
なお、コットントートエコバックや啓発チラシ(啓発まんが)は、芦屋市へのご転入者が多い3月4月に、ご転入手続の書類を入れる袋として配布しています。
配布した啓発まんがチラシ啓発まんが(PDF:509KB)(別ウィンドウが開きます)
【キャンペーン当日の様子】
美化推進員のかたがたが、桜が舞うなか、受付に集合されています。 |
阪急芦屋川駅周辺でも配布しています。お花見のかたが多く来訪されました。 |
お花見のご家族連れにも啓発グッズを配布しました。 |
![]() |
|
![]() |
コットントートエコバックは、使える便利なグッズとして、好評でした。 | 「芦屋市啓発キャンペーンで啓発グッズを配布しています。」 | ご通行のかたがたも啓発グッズを受け取っていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
平成27年5月16日(土曜日)午前10時から環境施設課主催のリユースフェスタ(開催期間:H27年5月15日~17日)の会場を活用して、芦屋市民マナー条例の啓発キャンペーンを実施しました。
前日からの雨が少し残る中、ご家族連れから、ご友人とともにこられたかたがたなどが環境処理センター内リサイクルセンター(浜風町31-1)を訪れ、リサイクル物品や書籍などをご覧になっていました。リサイクル物品は、環境施設課の職員の手で廃棄されるはずだった物品等を、補修・加工することにより新品同様となって、新たな持ち主に引き取られるものです。
会場の1階にて、市民マナー条例の啓発グッズ(啓発テッシュ、歩行喫煙禁止啓発ハンカチ)を16日だけですが、約160人のかたに配布させていただきました。
<リユースフェスタ会場> |
<会場1階>リサイクル物品、書籍が陳列され、来訪者が立ち止ってご覧になってます。 |
市民マナー条例の啓発を、 会場1階にて行ないました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
第4回以降の啓発キャンペーンの詳細については、当ページトップの「啓発キャンペーン一覧」の各回ごとの啓発キャンペーンの文字をクリックしていただきますと、掲載ページにかわります。