更新日:2024年10月21日
小・中学校の転校手続き
市内から市外への転校
- 引越前に市民課へ転出届をし、転出証明書を受け取る。
- 現在通っている学校へその書類を提示し、在学証明書など転校に必要な書類を受け取る。
- 引越先の市町村に転入届をし、就学通知書をもらって、指定された学校へ提出する。
市外からの転校
- 引越後に市民課へ転入届をし、就学通知書を受け取る。
- 転入する学校へ行き、就学通知書と前の学校で受け取った在学証明書などを提出する。
芦屋市へ転入後、芦屋市の就学指定校へ転入学される場合は下記もご確認ください。
【他市区町村から芦屋市へ転入をお考えの方へ】転入学に係るお手続のご案内(PDF:494KB)(別ウィンドウが開きます)
私立または国立の小中学校へ通学されるかたは届出が必要ですので、通学される学校の在学証明書または学生証を持って教育委員会管理課学事係へお越しください。
市内での転校
- 引越後14日以内に市民課へ転居届をし、就学通知書を受け取る。
- 現在通っている学校へ行き在学証明書など転校に必要な書類を受け取る。
- 転入する学校へ行き、就学通知書と前の学校で受け取った在学証明書などを提出する。
海外からの転校(編入学)
- 事前に就学予定校へ帰国予定日を連絡する。
- 引越後に市民課へ転入届をし、就学通知書を受け取る。
- 転入する学校へ行き、就学通知書を提出する。
外国籍の人
市民課で転入届や転居届をされた際に、子どもの外国人登録証明書と印鑑(なくても可)を持って教育委員会管理課学事係へお越しください。
通学区域はこちらからご確認ください。
通学区域
.ページの先頭へ戻る