ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成28年 > 広報あしや 平成28年4月15日号
ここから本文です。
更新日:2016年4月15日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
芸術文化活動を顕彰-5人と1団体に- |
市民参画課 | 0797-38-2007 |
芸術文化活動助成金 |
市民参画課 | 0797-38-2007 |
平成28年度 組織改正・人事異動 | 人事課 | 0797-38-2019 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
pick up!行政情報 保険・年金のお知らせ |
||
【保険】 | ||
国民健康保険のお知らせ |
保険課保険係 | 0797-38-2035 |
後期高齢者医療制度の料率が変わります。 | 保険課後期高齢者医療係 | 0797-38-2037 |
後期高齢者医療制度の料率が変わります。 | 兵庫県後期高齢者医療連合事務局 | 078-326-2021 |
特定健康診査・後期高齢者医療健康診査の受診券を送付します。 | 保険課管理係 |
0797-38-2035 |
特定健康診査・後期高齢者医療健康診査の受診券を送付します。 | 保険課後期高齢者医療係 | 0797-38-2037 |
【年金】 | ||
学生の皆さんへ 学生納付特例制度 | 市民課管理係(年金担当) | 0797-38-2036 |
子ども・若者の健全育成に向けての提言 | 青少年育成課 | 0797-22-0358 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
芦屋市からのお知らせ | ||
【こども・子育て】 | ||
4月から児童扶養手当の支給月額が改定されます | 子育て推進課 | 0797-38-2045 |
【福祉】 | ||
年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)の申請受け付け開始 | 臨時福祉給付金コールセンター | 0797-38-2054 |
【防災・安全】 | ||
災害時協力井戸の登録を募集します | 防災安全課 | 0797-38-2093 |
【まちづくり】 | ||
ご存知ですか?生涯学習出前講座 | 生涯学習課 | 0797-38-2091 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
平成28年度教育指針 | 学校教育課 | 0797-38-2087 |
平成28年度教育指針 | 生涯学習課 | 0797-38-2091 |
「教職員定時退勤日」「ノー部活デー」の実施 | 教職員課 | 0797-38-2003 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【文化・芸術の催し】 | ||
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 |
富田彩花旧居リニューアルオープンします! | 生涯学習課 | 0797-38-2115 |
美術館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 |
福祉センターエントランスコンサート part69 | 福祉センター | 0797-31-0612 |
図書館の催し | 図書館 | 0797-31-2301 |
芦屋市広報番組 あしやトライあんぐる 4月〈後半〉 | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
芦屋シティグラフ(市勢要覧)発売中! | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
くらしの情報ガイド | ||
スマートフォンアプリ「i広報紙」で、「広報あしや」をチエックできます! | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
「下水」の水質検査結果 | 下水処理場 | 0797-32-1291 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【健康・保健】 | ||
4月の保健センターだより(予防・健康づくり) |
保健センター |
0797-31-1586 |
光化学スモッグにご注意を! | 環境課 | 0797-38-2051 |
有料広告 | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
芦屋病院・人間ドックについて | 芦屋病院 | 0797-31-2156 |
芦屋病院長に西浦哲雄医師が就任 | 芦屋病院総務課 | 0797-31-2156 |
【あしやわがまちトピックス】 | ||
環境フリーマーケット出店者募集・開催案内 | 環境施設課 | 0797-32-5391 |
日本語ボランティア指導者養成講座 | 潮芦屋交流センター | 0797-25-0511 |
芦屋タイムトラベル 今から約1000~550年前(平安時代-室町時代) 東播磨で作られた焼き物と芦屋-東播系須恵器- |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |