ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和62年 > 広報あしや 昭和62年6月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和62年6月1日号
全文掲載(PDF:4,153KB)(別ウィンドウが開きます) 
| ページ | もくじ | 問合せ先 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 第14代芦屋市長に 山村康六氏就任 見て、聞いて歩く行政を! | 
 | 
 | 
| 1 | 7月から『広報あしや』が変わります | 市公聴広報課 | 31-2121内線227 | 
| 2 | 山村市長就任あいさつ 一面からの続き 教育復活の元年と位置づけ対話のある行政を進めます | 
 | 
 | 
| 2 | 第10回 「つつじ賞」の贈呈身近な善行を表彰します | 
 | 
 | 
| 2 | 6月は現況届の提出月です 児童手当(特例給付)制度 | 市保険年金課年金係 | 31-2121内線345 | 
| 2 | 『人権モデル地区』に指定 | 市生活文化課 | 31-2121内線231 | 
| 2 | みんなで防ごう土砂災害 雨に気くばり大地に目くばり | 市計画総務課宅地開発担当 | 31-2121内線437 | 
| 2 | 市民交通災害共済 受け付け中 | 市道路交通課 | 31-2121内線408 | 
| 3 | モ市への学生親善使節 渡辺俊一さんと三上聡子さん7月下旬から1ヵ月間滞在し、交流を深めていきます | 市生活文化課 | 31-2121内線231 | 
| 3 | 7月から 老人保健医療・福祉医療 新しい受給者証に替わります | 市保険年金課医療保障係 | 31-2121内線348 | 
| 3 | 環境週間(6月5日~11日)よりよい環境を求めて | 市衛生総務課公害係 | 31-2121内線362 | 
| 3 | ひととき 「国際国家」宣言 | 
 | 
 | 
| 3 | 道路上の不法看板を撤去 | 市道路交通課管理係 | 31-2121内線406 | 
| 3 | 水道週間 | 市水道部総務課 | 31-2121内線472 | 
| 3 | 納期 市・県民税第1期分 国民年金保険料6月分 | 
 | 
 | 
| 3 | 「下水」の水質試験結果 | 下水処理場 | 32-1291 | 
| 4,5 | 議会の新体制整う | 市議会事務局 | 31-2121内線552 | 
| 4 | 芦屋川カレッジにあなたの曲を | 市民センター教育事業係 | 31-4995 | 
| 4 | 栄養指導講習会 | 保健センター | 31-1586 | 
| 5 | 第40回記念芦屋市展 | 市民センター文化事業係 | 31-4995 | 
| 5 | 第十七回あしや落語会 お多福寄席 | ルナ・ホール協会 | 31-4995 | 
| 5 | 毎月一日号をカラー表紙に芦屋にゆかりの深い芸術作品を紹介 | 
 | 
 | 
| 5 | 芸術家の個性は時代の気分を表出 連載「都市と文化 芦屋とモダニズム」に寄せて | 
 | 
 | 
| 5 | ピアノと打楽器による三人展 | ルナ・ホール協会 | 31-4962 | 
| 6 | 偉大な詩人 富田砕花旧居の整備完成 日曜日と水曜日は開館しています | 
 | 
 | 
| 6,7 | ごあんない | 
 | 
 | 
| 7 | 市民のひろば | 
 | 
 | 
| 7 | 芦っ子 まめ | 
 | 
 | 
| 7 | ほっとスポット 井戸掘りと芦屋川 | 
 | 
 | 
| 8 | 保健衛生 | 
 | 
 | 
| 8 | けんこうガイド(39)問診 | 
 | 
 | 
| 8 | 6月1日~7月5日 検診だより | 
 | 
 | 
| 8 | 日曜・祝日当番医 | 
 | 
 | 
| 8 | ごみの減量化・資源の集団回収を | 環境衛生課 | 22-2155 |