ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 放課後児童クラブ(学童保育) > 令和4年(2022年)度入会申請・変更・退会の手続き
ここから本文です。
更新日:2022年2月15日
次の日程で、追加募集を全学級を対象に実施します。(令和4年2月21日~3月1日)
追加募集の受付期間後も随時申請は受け付けます。ただし、申請時期によっては、4月1日の入会に間に合わない場合がありますので、ご注意ください。
【令和4年度入会手続きのスケジュール】
(1)11月8日ごろ 入会申請書一式配布開始
資料設置場所:各放課後児童クラブ、芦屋市役所[受付・青少年育成課]、ラポルテ市民サービスコーナー
(新1年生を対象に、市内保育所・こども園・幼稚園にも配布予定です。)
※下記様式と同様のものになります。
(2)11月15日~12月20日 令和4年度当初入会申請受付【受付終了】
【提出先】
1)芦屋市役所北館4階青少年育成課
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分(正午~午後0時45分を除く)
※郵送の場合はページ下部の青少年育成課へ締切必着
2)各小学校内放課後児童クラブ
月・火・木・金曜日 午後0時15分~午後3時、午後5時~午後5時30分
水曜日 午後1時15分~午後3時、午後5時~午後5時30分
(3)2月上旬 入会の決定・入会決定通知書を送付予定
(4)3月中 新入会説明会(新入会の方のみ・延期や中止の可能性あり)
下記は、令和4年度申請の変更点です。申請の際はご注意ください。
令和4年度放課後児童クラブ入会申請変更点(PDF:69KB)(別ウィンドウが開きます)
令和4年度放課後児童クラブ入会のご案内(PDF:223KB)(別ウィンドウが開きます)
入会申請書(PDF:107KB)(別ウィンドウが開きます)
入会申請書記入例(PDF:328KB)(別ウィンドウが開きます)
在職証明書(PDF:74KB)(別ウィンドウが開きます)
在職証明書記入例(PDF:177KB)(別ウィンドウが開きます)
保育所の写しで提出する場合、必ず週3日以上午後4時まで勤務があることが読み取れるかの確認をお願いします。
読み取れない場合、直近1か月のシフト表や勤務状況が確認できる客観的書類の添付をお願いします。
(シフト制・裁量労働制の方も同様に確認をお願いします。)
ご自営の方は、添付書類で週3日以上午後4時までの業務が確認できない場合、1週間の平均的なスケジュールの作成をお願いします。
育成料減額・免除申請書(PDF:63KB)(別ウィンドウが開きます)
減額・免除の取扱について(PDF:117KB)(別ウィンドウが開きます)
延長育成利用申請書(PDF:58KB)(別ウィンドウが開きます)
年度当初のみ、延長育成に関しては入会申請書の中に項目があるため提出不要です。
年度途中に追加で延長を申し込む場合にご利用ください。
延長育成の実施について(PDF:55KB)(別ウィンドウが開きます)
災害補償保険加入について(PDF:55KB)(別ウィンドウが開きます)
よくあるご質問FAQ(PDF:138KB)(別ウィンドウが開きます)
(その他)
申立書(PDF:13KB)(別ウィンドウが開きます)
住所等変更届出書(PDF:62KB)(別ウィンドウが開きます)
延長育成変更届出書(PDF:37KB)(別ウィンドウが開きます)
延長育成利用中止届出書(PDF:32KB)(別ウィンドウが開きます)