ここから本文です。
更新日:2025年2月7日
国勢調査2025キャンペーンサイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
芦屋市令和7年国勢調査員募集チラシ(PDF:505KB)(別ウィンドウが開きます)
令和7年10月1日を調査基準日として、全国一斉に国勢調査が行われます。
国勢調査は、統計法に基づき、日本に住むすべての人及び世帯を対象として、総務省が5年ごとに実施する国の最も重要な統計調査です。
調査の実施にあたり、多くの調査員が必要となるため、調査に従事していただける方を募集しています。
(違反した場合は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科せられます)
(兼業の可否は勤務先により異なりますので、必ず勤務先に確認してください。)
令和7年9月1日~10月31日
1調査区(約50世帯)あたり約49,000円(交通費含む)
※担当調査区数や担当調査世帯数により、報酬額は増減します。
期間 | 内容 |
9月上旬 |
調査員説明会への参加 調査書類の配布準備 担当地域の確認 調査区要図の作成 |
9月中旬~下旬 |
調査についての説明(インターホン越しも可能) 調査書類の配布 |
10月上旬~中旬 |
回答確認リーフレットの配布 調査票の回収(原則、インターネット又は郵送回答) 調査票提出の督促 |
10月下旬 |
調査員が回収した調査票の検査 調査書類の整理・提出 |
「芦屋市令和7年国勢調査員登録申込書」に必要事項を記入し、顔写真(縦4cm×横3cm)を貼付のうえ、総務課に提出してください。
「芦屋市令和7年国勢調査員登録申込書」(エクセル:15KB)(別ウィンドウが開きます)
(平日)午前9時~正午
午後0時45分~午後5時
令和7年6月30日(月曜日)
調査員説明会で調査活動の各段階での作業内容を説明いたしますので、調査員の経験がない方でも安心して働いていただけます。調査活動中も、必要に応じて、しっかりサポートします。
任命期間中、毎日調査活動をしていただく必要はありません。調査日程に基づき、期限内に調査活動を行っていただければ結構です。
よくあるおたずね