ここから本文です。
更新日:2020年12月14日
平成29年12月16日に施行された「無電柱化の推進に関する法律」において、無電柱化の重要性についての理解と関心を深めるため、無電柱化の日を11月10日に設けており、地方公共団体は無電柱化の日には、その趣旨にふさわしい行事を実施するように努めることとされています。
芦屋市では「広い空 ひろがる未来へ」を掲げ、無電柱化を進めており、無電柱化の日(11月10日)に合わせイベントを実施します。
令和2年度無電柱化の日ポスター(PDF:295KB)(別ウィンドウが開きます)
令和2年11月10日(火曜日)午前10時30分~/午後1時~/午後3時~
芦屋市役所東館1階玄関ロビー
令和元年度の芦屋無電柱化プロジェクト(テーマ:スッキリ!電柱のナイ空、少し残念!電柱のアル空)で募集した応募写真や、芦屋川地区の無電柱化に関するパネル展示を行ないました。
令和2年11月2日(月曜日)~13日(金曜日)
芦屋市役所東館1階玄関ロビー及び東館地下1階連絡通路
イベントの様子は下記をご覧ください。
玄関ロビー外展示状況![]() |
AR体験の様子![]() |
玄関ロビー内動画展示状況![]() |
AR体験の様子![]() |
パネル展示状況 |
パネル展示状況 |