ここから本文です。
更新日:2025年7月9日
花と緑いっぱいのまち「庭園都市あしや」を推進するとともに、市内の様々な花や緑を見て回る機会をつくるために、オープンガーデン参加者を対象に「芦屋市花と緑のコンクール」を実施し、市民参加によるうるおいとやすらぎに満ちたまちづくりの促進を図るため。
オープンガーデン参加者
①個人(自宅)②コミュニティ花壇(グループ)③店舗(事業所)④学校園
オープンガーデン参加者を対象に第20回芦屋市花と緑のコンクールを実施しました。
①個人(自宅) 28点
②コミュニティ花壇(グループ) 64点
③店舗(事業所) 60点
④学校園 25点
合計177点のご応募があり、受賞者に対し、令和7年6月26日に表彰式を行ないました。
また今年からの新たな取り組みとして、例年の「市長賞」、「部門賞」、「サントリーフラワーズ賞」に加えて、「ウェルカムガーデン賞」、「芦屋ガーデンマイスター」の2つの賞を新たに創設し、表彰をいたしました。
加えて第20回の開催を記念して、包括連携をしている武庫川女子大学の建築学部景観建築学科の学生の皆さまに、オープンガーデンの広報ポスターとロゴ、一家一花運動の広報ポスターを作成していただきました。今回表彰式にもご参加いただき、作成したポスター等を説明していただきました。
市長賞(ベストガーデン賞)
安室
①個人(自宅)部門
1位 黒川 悦子
2位 藤原 順一
3位 山本 左起子
②コミュニティ花壇(グループ)部門
1位 伊勢町自治会
2位 エルホーム芦屋 花壇「オリーブ」
3位 翠の花の会
③店舗(事業所)部門
1位 芦屋市立図書館
2位 藤田 武利 ギャラリー樹
3位 芦屋ハート不動産株式会社
④学校園部門
1位 社会福祉法人 さくら福祉事業会 さくら保育園
2位 芦屋市立小槌幼稚園
3位 芦屋市立潮見小学校
〇サントリーフラワーズ賞
個人(自宅)部門 井上 幸子
コミュニティ花壇(グループ)部門 芦屋親王塚アーバンライフ庭園倶楽部
店舗(事業所)部門 芦屋ハーベストキッチン 河村ピアノサロン
学校園部門 芦屋市立宮川幼稚園
〇ウェルカムガーデン賞(14団体)
(第20回の今回、オープンガーデンに初めて参加いただいた方)
芦屋十萬 出口邸、寺田 光、寺山 慶子、黒川 悦子、親王塚花植えの会、
芦屋セントマリア病院、セブンイレブン芦屋東山町店、ティンカーベル芦屋、
公益社団法人 アルカディア音楽芸術財団、西山手高齢者生活支援センター、
セブンイレブンJR芦屋駅前店、道路公園管理センター、芦屋ハート不動産株式会社、
カフェ・ド・ルポ
〇芦屋ガーデンマイスター(8団体)
(オープンガーデンに第1回から20回まですべて参加いただいた方)
レスタージュ芦屋グリーンクラブ、東山公園シャクナゲの会、春日ガーデナーズ、
ロイヤル松浜緑守会、ラ・アセーラ芦屋管理組合園芸部、西蔵集会所、
芦屋ハイタウン管理組合緑化委員会、アステム芦屋A・B棟管理組合園芸部
オープンガーデン参加者を対象に第19回芦屋市花と緑のコンクールを実施しました。
1) 個人(自宅)27点
2)コミュニティ花壇(グループ)71点
3)店舗(事業所)55点
4)学校園26点
合計179点のご応募があり、各部門の受賞者に対し、令和6年6月24日に表彰式を行ないました。
<第19回芦屋市花と緑のコンクール受賞者>
市長賞(ベストガーデン賞) 井上 幸子
個人(自宅)部門
1位 森脇 愛子
2位 卜部 幸子
3位 つどい場「ゆう&みぃ」(三島宅)
コミュニティ花壇(グループ)部門
1位 ひまわり
2位 ラポルテ北館花とみどりの会
3位 ラ・モール芦屋ガーデニングクラブ
店舗(事業所)部門
1位 一般社団法人 芦屋市医師会
2位 株式会社 越智工務店
3位 (株)ツボサカクリーニング工場
学校園部門
1位 芦屋市立岩園小学校
2位 芦屋市立小槌幼稚園
3位 芦屋市立潮見小学校
サントリーフラワーズ賞
個人(自宅)部門 奥野 貴代
コミュニティ花壇(グループ)部門 翠の花の会
店舗(事業所)部門 芦屋市立打出教育文化センター
学校園部門 社会福祉法人 さくら福祉事業会 さくら保育園
<コンクール表彰式写真>