ホーム > まちづくり > 公園・緑化 > 緑化 > かおりの街作り

ここから本文です。

更新日:2023年7月25日

かおりの街作り

「かおりの街作り」企画コンテストに入賞

環境省は街作りに「かおり」の要素を取り込むことで、良好なかおり環境を創出しようとする地域の取り組みを支援することを目ざし、「かおりの樹木」を用いた「かおりの街作り」企画コンテストを実施し、平成19年1月22日(月曜日)芦屋市が受賞しました。詳しくはこちら 「かおりの街づくり(現:みどり香るまちづくり)」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

受賞内容

「公園魅力アップ計画」大桝公園(大桝町3番)
副賞として授与されたかおりの樹木(245本)を植えることにより、災害時の一時避難場所としてだけでなく、子どもの遊び場にまた大人の憩いの場として公園の魅力アップを図り、「かおりの街作り」に貢献する。

 

2月末ころに授与された樹木を、地元住民のかたがたと一緒に植えました。

進呈樹木リスト

樹種

本数

高さ(m)

ロウバイ

3

1.5

シモクレン

2

1.5

ジンチョウゲ

156

0.5

キソケイ

84

0.5

 

委員会からの意見(参考)

  • 行政による整備のみで、維持管理などに住民参加の視点があると良い
  • 街なかの都市公園を「かおり」で改善し、今後の公園の在り方を示す場として、良いきっかけとなる将来性に期待できる

<入賞>公園魅力アップ計画~大桝公園~

環境省のページ 入賞:公園魅力アップ計画 ~大桝公園~(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

企画の目的

地域住民に親しまれる公園の魅力アップを図る。

街づくりのコンセプト

大桝公園は、平成7年に発生した阪神・淡路大震災により街の8割の建物が倒壊した芦屋中央地区の区画整理により整備された公園である。当該地区には元々公園はなく、災害時の住民の避難地としてはもとより、ビオトープを配置した当公園はふだんから広く地域住民に利用されている。

香りのコンセプト

2月ころからのロウバイの開花を皮切りに4月末ころまで花の香りを楽しむことができる。

企画の効果

  1. 街作りへの効果
    花の咲く木は人の視覚・嗅覚を満足させ、”やさしい街づくり”に貢献する。
  2. 香り環境への効果
    「香りの公園」は季節を感じることができる効果がある。
  3. 住民への効果
    住宅に囲まれた公園のため、公園としての機能だけでなく、地域住民の庭の延長として親しまれる。
  4. その他
    当公園は遊具もあればビオトープもあり、幼児からお年寄りまで幅広い年齢層の利用がある。さらに香りの樹木を植えることにより、より魅力のある公園になる。

公園魅力アップ計画~大桝公園~完成図

公園魅力アップ計画(大枡公園)完成予想図

お問い合わせ

都市政策部都市基盤室道路・公園課管理係

電話番号:0797-38-2470

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る