ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 令和4年芦屋市成人式
ここから本文です。
更新日:2022年1月10日
芦屋市では、成人の門出を祝い、次代を担う社会人としての自覚を啓発する場として、令和4年芦屋市成人式を予定どおり実施します。開催にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じ、3部制(中学校区別)として実施します。
芦屋市成人式を新型コロナウイルス感染予防のため、昨年度同様に3部制(中学校区別)として実施します。
令和4年1月10日(月曜・祝日)※開始時間前にご着席ください。
※案内がない方(現在居住されていない方で芦屋市成人式参加を希望される方)もご参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。受付で、申し込み済みの画面等を確認させていただきます。
※案内が届いている方は、参加者名簿を作成する必要がありますので、必ず、当日お持ちください。受付にて回収させていただきます。
※中学校区についてご不明の場合、下記に中学校区町名を記載しています。ご確認ください。
開場からオープニングまでの間に新成人が子どものころの思い出の写真のスライドショーを上映します。入場されましたら、お早めの着席をお願いします。
昨年度と同様に、インターネット「ライブ配信」を行います。来場者の映像がインターネットを通じて配信される可能性がありますのでご了承ください。
市民センター(ルナ・ホール)
平成13年4月2日から平成14年4月1日の間に生まれた方
(10月1日時点で芦屋市の住民基本台帳に登録されている方に案内状をお送りしています。)
※新型コロナウイルス感染予防のため、保護者等は入場していただくことができません。
芦屋市成人式企画チーム
剣谷・奥山・奥池・奥池南・山手・山芦屋・東芦屋・西山・三条・大原・船戸・松ノ内・月若・西芦屋・三条南・上宮川・業平・前田・清水・朝日ケ丘・東山・六麓荘・岩園・翠ヶ丘・親王塚・楠町
若葉・緑・潮見・陽光・海洋・南浜・涼風・新浜・浜風・高浜町
茶屋之・大桝・公光・川西・津知・竹園・精道・浜芦屋・平田北・伊勢・松浜・平田・打出小槌・宮塚・若宮・宮川・浜・西蔵・呉川・春日・打出・南宮・大東町
※上記の校区分以外の町に在住で山手・潮見・精道中学校、または中学校区にある小学校に通われた方は、在学された学校の校区の時間にご参加いただけます。
案内状は対象となる方に日程・会場等をお知らせするため、11月下旬に送付させていただいています。お手元に届いている方は、当日、持参いただきますようお願いします。
案内状が無くても、成人式には参加できますが、参加者名簿作成のため、事前に連絡先の登録が必要です。事前申し込みフォーム(外部サイトへリンク)から事前登録をお願いします。
参加できます。混雑緩和のため、事前に連絡先を登録していただき、当日受付で確認させていただきます。事前申し込みフォーム(外部サイトへリンク)から事前登録をお願いします。
自治体により取り扱いが異なりますので、各自治体の成人式担当部署に直接お問合せください。
芦屋市では、小学校や中学校を同じ学年で過ごした友達と一緒に成人の日を迎えることができるように、対象年齢を学年年齢に基づいて区別しています。
新型コロナウイルス感染予防のため、保護者等は入場していただくことができません。昨年度同様にインターネット「ライブ配信」を予定しておりますので、ご利用ください。
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
成人式に参加される方で、発熱・風邪の症状・悪寒・咳・鼻水・だるさ・頭痛・味覚や嗅覚の障害・下痢等の体調不良が認められる方は参加ができません。
また、ご家族等に新型コロナウイルス感染症状が出ている場合などは参加をお控えください。
その他、以下の場合は参加ができません。
1)37℃以上の発熱がある方(当日、入口で検温を行ないます)
2)マスクの着用がない方
感染拡大の防止にご協力をお願いします。
生活のこと、学校のこと、仕事のことなどで悩みがある方、仲間はいらっしゃいませんか。
芦屋市には、若者相談の窓口がございます。困ったことがありましたら、お気軽にご相談ください。実施日や場所などの詳細は下記のリンクから。