ホーム > まちづくり > 上下水道 > 下水道のお知らせ・PR活動 > 下水道管路の全国特別重点調査
ここから本文です。
更新日:2025年9月18日
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、国土交通省から3月18日付けで「下水道管路の全国特別重点調査について」事務連絡があり、本市でも次のとおり下水管調査を進めています。
調査対象のうち、埼玉県八潮市の道路陥没現場と類似の構造・地盤条件の箇所や管路の腐食しやすい箇所等(約0.6km)を優先的に実施しています。
潜行目視調査等により腐食やたるみ、破損等の状況を調査しています。
8月時点での調査結果は次のとおりです。調査未実施箇所については引き続き調査を進めています。
優先実施 対象延長 (km) |
目視調査 実施済延長 (km) |
緊急度1 | 緊急度2 |
異常なしまたは 軽度の異常 (km) |
---|---|---|---|---|
0.613 | 0.310 | 0.000 | 0.310 | 0.000 |
上記判定基準は通常の判定基準ではなく、全国特別重点調査用に国の対策検討委員会で作成されたものです。
調査結果をもとに、必要な対策を講じます。