ホーム > まちづくり > 上下水道 > 下水道のお知らせ・PR活動 > 令和7年度「啓発グッズ」の企画について

ここから本文です。

更新日:2025年8月28日

令和7年度「啓発グッズ」の企画について

芦屋市では、「下水道」をもっと身近に感じてもらい、知識や理解を深めてもらうために、様々な広報や啓発をしています。

これまでの取り組み

作成した「啓発グッズ」は、市内の小学校の社会科見学で、処理場に来場された小学生に配布しています。

 啓発グッズ1 啓発グッズ2

「ご当地マンホール付箋」 「マスコットキャラクターのボールペン」

令和7年度の取り組み予定について

これまで取り組んできた啓発は引き続き実施しながら、さらに、新しい発信方法を検討するため、令和7年度に「武庫川女子大学 経営学部経営学科」との連携事業を活用した実践学習プログラムに参加予定です。

注意)このプログラムは、「武庫川女子大学 経営学部経営学科」の学生の方向けに作成したものです。

お問い合わせ

上下水道部下水処理場管理係

電話番号:0797-32-1291

ファクス番号:0797-32-1568

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る